Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

ぱちはらダイアログ36〜40

民主主義ゆるユニット「ぱちはら」による雑談番組「ぱちはらダイアログ」。今回は36〜40回の放送を振り返ってみます。

まずは、番組始まって以来の大ハプニングが起こったvol.36から

 

ぱちはらダイアログ vol.36 「民主主義と地方政治」ゲスト: 群馬県議会議員 穂積 昌信さん


www.youtube.com

なんてこった! No Show…やっちゃいました。

本当になんてダメなおれ。すっかりスケジュールを忘れていて、サッカーW杯予選をテレビで見ていたという…。穂積さん、本当に申し訳ありませんでした!! 深く反省しています。

お詫びというわけではないのですが、穂積さんと一緒にFutures Designワークショップを行いたいなぁと思っています。

 

www.hozumi-masanobu.com

このページを見るまでもなく、テーマは当然「Future of 群馬」ですね。来年はできるかな?

 

ぱちはらダイアログ vol.37 「民主主義と国際民主主義デー」


www.youtube.com

問題です。「国際民主主義デーは何月何日?」

…9月15日が「国際民主主義デー」だと知ったのが数日前。と言うか、おれは国際民主主義デーというものの存在自体をそのとき知りました。国連が「民主主義の原則を推進し維持する目的」で2007年に決議したんですって。

ということで、急遽ぱちはらダイアログを開催しました。

 

どんなことを話したかというと…ヤバい。全然覚えてないや…というわけで、改めて自分でも見てみました。おー、結構おもしろい話しているじゃない!

f:id:dubbed_pachi:20211207221845p:plain

 

ぱちはらダイアログ Vol.38 「民主主義とNEW HERO」 ゲスト: 高島太士さん ドキュメンタリスト


www.youtube.com

「NEW HEROって何のこと?」という方も少なくないですよね。あ、それから「ドキュメンタリスト??」って人もきっと。

NEW HEROは、社会課題に立ち向かうソーシャルアクティビストと、課題解決に関心を持つクリエイターがつながるコミュニティで、それを立ち上げた高島さんはドキュメント動画で社会をもっとよくするソーシャルグッドな映像クリエイターです。

これとか、ひょっとしたらあなたも見たことあるのでは? もし「まだ見たことない」って方はラッキーです。この機会にステキな気分を味わってください。


www.youtube.com

 

高島さんとはいずれ何かを一緒にやろうと思っていて、このダイアログ以降かなり頻繁に雑談しています(実は今日も)。

そう遠くないタイミングでいろいろと仕掛けていこうと思っているので、高島さんとなにかやりたい方は乞うご期待ですよー。

 

ぱちはらダイアログ vol.39 「民主主義と校則」ゲスト: NPOカタリバ 古野 香織さん


www.youtube.com

「古野香織さん」と聞くと「それ誰?」となってしまうくらい、おれの中ではあだ名の「もけさん」が定着している彼女。大学院生だったころに「オンライン雑談しようよ!」って声かけさせてもらって、「ピュアに自分のやりたいことに向かっていく」感じにすっかり惚れてしまい、こちらのカタリバのインタビュー記事も読んでいるとニコニコしてしまいます。

www.katariba.or.jp

(インタビューのこのプロフ紹介文とか、サイコー過ぎるでしょ?! <学校の中の民主主義と対話の実現こそが主権者育成の第一歩になるのではという思いから、カタリバに入職。>

 

それにしても「みんなのルールメイキングプロジェクト」って本当にすばらしいなぁって思う。学生時代に1番足りなかったのって、理不尽に対して「それは理不尽だからNoだ!」と宣言できることであり、それに対して「嫌なら出ていけ!」っていうイチかゼロかみたいに扱われない経験だったんじゃないだろうか。

早く学校が「理不尽を受け入れる訓練をする場」じゃなくなりますように! もけさんよろしくね!

 

ぱちはらダイアログ Vol.40 「民主主義とNVC」ゲスト: 今井 麻希子さん CNVC認定トレーナー


www.youtube.com

「CNVC認定トレーナーって何?」と思われる方が多いですよね。CNVCはCertified Nonviolent Communicationの略で、NVCは非暴力コミュニケーション: 「相手と自分の本当のニーズに耳を傾け、相手とのつながりを持ち続けながらお互いのニーズが満たされるまで話し合いを続けるコミュニケーション手法」を意味します。

とは言え、手法と言いきってしまうと見失ってしまうものがある気がします。そこには、テクニック的なものを越えた、人間や社会の捉え方が多分に含まれていると思うから。

 

ちょうど明日、今井さんが翻訳した本が発売となります。その本の読書メモを昨日アップしているんで、よかったらそちらも読んでみてください。

 

pachi.hatenablog.com



年内にもう1回くらいぱちはらダイアログやろうかなって思っています。ファンの皆さま(ww)、お楽しみに!

Happy Collaboration!