Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

ぱちはらダイアログ46〜50

ちょっとここ半年ほど開催ペースが落ちていますが、まだまだ続きますよぱちはらダイアログ!

というわけで、七夕の夜に第50回を開催しました。そしてまず、ここ最近の5回にゲストとしてきていただいた皆さま、ありがとうございました!

岡安夏来さん
伊藤真愛美さん
西村真里子さん
広瀬大海さん
別木萌果さん
Kimikaさん & 富山恵梨香さん & 宮木志穂さん

 

 

 

ぱちはらダイアログ vol.46 「民主主義 x デンマークに暮してみて働いてみて」
ゲスト 岡安 夏来さん (Tokyo apartment store、元 nordgreen 日本担当)



デンマークで働き生活している岡安さんが日本里帰り中ということで、戻る前に久しぶりにご飯&ワインを楽しみながらのトークです。

デンマークでの働きかた」についてはググると結構いろんな人がいろんな話をしていて、「みんなが言うほどステキな話ばかりではない」と言うことも感じます。まあ当たり前ですね。

岡安さんの話もなかなかシビアで、「果たして自分に合っているのか」あるいは「自分はそれにアジャストできそうか」なんてことを考えてみるのも「自分が欲しい働きかた」を考えるのにはいいんじゃないかなって思います。

 

ところで会場ですが、麻布十番の「Bistro plein AZABU(ビストロ プラン アザブ)」です。


ぱちはらダイアログ vol.47 「民主主義とコスメ」
ゲスト 伊藤真愛美さん FICC, inc. プロデューサー

 

この日は赤坂のFICCのオフィスにお邪魔して、「Color Again」というコスメのアップサイクルプロジェクトに熱く取り組んでいる伊藤真愛美さんの話を。 


昔は民主主義の反対は(あるいは敵は)共産主義社会主義だと考えられていたようですが、皆さんはどうですか? おれと真愛美さんは民主主義の反対は「独裁」だと思っているって話をしています。

ところで、「自分のことですら自分に決める権限がない」状態って、おれは結構許し難いというか、それは絶対に認めてはいけないことって感覚なんだけど、みんなはそうじゃないのかな? 自らを奴隷に貶めることに抵抗がない人って、増えているのかしら?? (あ、ダイアログ内容とは直接関係ない話です。)

 

それにしてもFICCっていい会社だな。そのうち代表の森さんにもぜひゲストに来ていただきたい!

 

ぱちはらダイアログ vol.48「民主主義とWeb3」
ゲスト:西村真里子さん HEART CATCH 代表取締役



本当はこの日は、代々木公園で芝生の上に寝っ転がりながら民主主義について話そう! と予定していたのですが残念ながら天候に恵まれず…オンラインでの開催となりました。

真里子さんとはここ1年ほど、IBMの仕事がらみでも何回かコラボさせてもらっていて、その度にステキだなーと思っていたのです。「この人はパッションとロジックを優しさで包んだような人だなー」って。ただ、おれの中では「民主主義」というキーワードにはあまりつながりを感じていなかったんだけど、あるとき深津貴之さんと「怠惰の法則」について語っている姿を見て、「これはお呼びせねば!!」と。

 

この回のテーマとしてセットした「民主主義とWeb3」にはバッチリはまったのではないでしょうか? うっすーい知識のおれたちぱちはらを導いてくれる、これ以上なくぴったりな人にゲストだったのでは?

…とここまで書いたところで、いま改めてYouTube見ましたが、自画自賛だけどめっちゃおもしろくない?

このときの話、しっかり文字起こしして整理したくなった。誰かやってくれない?

 

そう言えばこの数週間後、まりこさんに武蔵美の授業に呼んでいただき、Bespokeのフューチャーズ・デザインのエッセンスを学生の皆さまに伝えさせていただきました。そのときの資料もシェアしておきますね。

 

ぱちはらダイアログ vol.49 「民主主義と積極財政」
ゲスト 広瀬大海さん 佐渡市会議員


 

佐渡市議会議員・積極財政を推進する地方議員連盟 共同代表の広瀬大海さんにゲストに来ていただき、なぜ「地方の活性化に積極財政が必要なのか」、そして積極財政とは具体的になんなのかについてダイアログしました。

おれ自身は未来世代への無責任さ…いや、より直感的に借金を増やし続けていく「積極財政」というものに否定的で、理解できない部分が多数あるので、「ど素人のどシンプルな質問」として以下の2つをしっかりと質問しました。結構ここからおもしろくなっていった気がするし、おれ自身はかなり理解が進みました。

  • 質問その1 | 積極的財政支援とMMT理論は同じものなの?
  • 質問その2 |「膨らみ続けて破綻するぞー!」と過去40年も50年も言われてたのにしていない。だから今後も破綻しないだろうって乱暴過ぎない?

イチかバチかですやってみるは相当リスク高そうだけど、なんかの形で実証実験やれたらいいのになぁ。佐渡、行かなくちゃリストに加えさせていただきました!

 


ぱちはらダイアログ vol.50 「民主主義とIDEAS FOR 参議院選挙」
ゲスト Kimikaさん & 富山恵梨香さん & 宮木志穂さん from IDEAS FOR GOOD


 

つい昨日やったばかりで記憶もフレッシュです。3人ともおれが大好きな人たちで、1人でも好きな人がいるとテンション上がるのに、昨夜は3人もいたのでめっちゃ嬉しくなっていました。

放送の後、ずっと頭に残っているのが、投票という「声」「意志」をもっと大切にする方法が選挙に組み込まれたらいいのにってこと。

「時間かかり過ぎちゃうよ!」とか「そもそも投票用紙に不要なことを書くのは違反」とか、諸々クリアするのが大変なことがたくさんありそうなのは分かっているけど、それでも、シンプルに「一昨日聞いた街頭演説に感動しました。頑張って!」でも、「あなたの同性婚に対するスタンスには同意できません。でも今回の立候補者の中では最も未来志向な点を評価して投票します。」でも、投票用紙の裏とかに書けるようになっていて、それが選挙後に候補者に届けられればいいのに。

ところで…今日はなんだかすごい日になってしまったね…。

 

選挙や政治と同じで「おれたち一般人にできることなんてない」なんて言う気はさらさらない。たくさんある。

でも、こういう異常なこそが起きた直後ほど、すべきことじゃないことも同じくらいたくさんあるとおれは思う。その代表的なものが、情報と感情に振り回されることじゃないかな。

扇動しようとする人、昂りを抑えられない人、高みから見下ろす人をしっかりと見極めよう。

 

Happy Collaboration!