Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

スライドシェアに『おまけ 社内ソーシャルウェア FAQ』をアップしました

 

最近、社外の方たちとの社内ソーシャルウェアに関するディスカッションで、「資料の"おまけ"の部分、ぜひ共有してください!」と何回か続けてリクエストを頂きました。

もちろんディスカッションした上でお渡しした方がより一層理解してもらえるとは思いますが、それでもここだけ切り出しても「まあ十分価値があるかな」とも感じるので、SlideShareにアップしました。
使えそうと思える方は、ぜひSlideShareからダウンロードしてください。

 

 

ちょっとだけ解説します。

 


P2: まあ最近は「おまけ」の後ろにうっすら見えるようなテーマのお話しをさせていただくことが多いです。  

P3: ちょっと最初に心構え的なものを: 推進と管理の両面をきちんと理解することが大切です。それぞれの担当者がいる場合は、深い情報共有が必須!  

P4: Q - 検索エンジンがあれば、ソーシャルは必要ないのではないか? Q - ブログは、導入しても、ほとんど書いてくれないのではないか? Q - マイクロブログは、遊びになってしまわないか? Q - ソーシャルは、自社の文化に合わないのではないか?  

P5: Q - 直接会ったり、電話などを通じて会話すればよいのではないか? Q - ソーシャルウェアが効果を発揮するのは、大規模な環境だけではないか? Q - 年配の社員には使いこなすのが難しいのでは?  

P6: Q - ソーシャルを導入すれば、e-メールは不要になるのか? Q - 情報の共有であれば、これまでのグループウェアで十分ではないのか? Q - 情報の流通であれば、これまでのポータルやイントラネットで十分ではないのか?


f:id:dubbed_pachi:20210504092911j:plain    

皆さんの感想やご意見をお待ちしております!

Happy Collaboration!