Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

WELL認証について調べてみた(評価項目英日表記付き)

 

「空間の質(Quality of Space)ってなんだろう?」「何が空間の質を高めるのだろう?」「そもそも空間とはそこにいる人にとって何を指しているんだろう?」

-- そんなことに興味を持ち始めて数週間。あちこちに思考が流れてしまいもやもやが募るばかりなので、まずは国際的な「健康な空間」の認証制度である「WELL認証」について調べ、まとめてみました。

なお、WELL認証の評価項目の英日表記がオンライン上ではまったく見つけられなかったので、作ってみました。誰かの役に立てば嬉しいな。

 

f:id:dubbed_pachi:20210608102455j:plain

 

■ 参考にしたサイト

WELL とは | Green Building Japan/一般社団法人 グリーンビルディングジャパン

WELL Building Standard 日本語版

【WELL認証を取るには?】ゴールド認定を受けたオフィス3事例

フリーアドレスのその先へ! ABWとWELL認証を組み合わせた未来のオフィス

日本におけるWELL Building Standardの展望と課題

 

■ WELL認証とは

International WELL Building Institute(IWBI: 国際WELLビルディング協会)が、人の健康とウェルビーイング(Health&Wellbeing)を高める建物に焦点を当て、オフィス空間が人間に及ぼす影響に関する科学的な研究結果に基づき策定した評価システムが「WELL Building Standard(WELL認証)」。

 

その特徴は、従来のLEEDやCASBEEなどの認証が、建築物の環境性能に焦点を当てていたのに対し、WELL認証は、建物の設計や管理に加え、医学、心理学、経営学など心身の健康に影響を与える様々な分野を統合して評価していること。

「オフィス」という観点から捉えれば、そこで働く従業員は心身共に活発で健康になり、パフォーマンスが向上し、労働生産性が上昇すると考えられる。よってオフィス建築物としての不動産価値も高まる。

 

2014年のスタートから認証取得建築物は世界中で増え続けているものの、日本では2019年6月末の段階で累計登録件数は19件(うち2件が認証済)のみ。

日本におけるWELL認証導入の障壁は、「日本の実態に見合わない認証基準」がいくつかあること。今後、実態に見合う形への調整が進むにつれ、認証取得数は増えていくと思われる。

 

なお、IWBIは2019年6月に国連グローバル・コンパクト(人権、労働、環境、腐敗防止の4分野にわたる原則からなる、責任あるビジネス活動の発展、実行、開示に関する自発的なリーダーシップのプラットフォーム)に署名している。また、WELL認証は、その中で持続可能な開発目標(SDGs)の各目標をサポートしている。

 

■ WELL認証の評価項目

WELL認証の認証レベルには、プラチナ、ゴールド、シルバー、サーティファイドという種類がある。

必須項目をすべて取得するとサーテイファイドとなり、その上で加点項目の取得ポイントに応じてシルバー(50~59ポイント)、ゴールド(60~79ポイント)、プラチナ(80ポイント以上)が付与される。

 

評価項目は基本的に10のコンセプト: 空気(Air)、水(Water)、食物(Nourishment)、光(Light)、運動(Movement)、温熱快適性(Thermal comfort)、音(Sound)、材料(Material)、心(Mind)、コミュニティ(Community)から成り、さらにボーナスとしてイノベーション(Innovation)が加えられる。

各コンセプトの評価項目は必ず要件を満たさなければならないPrecondition(必須項目)と、プロジェクトオーナーが申請項目を選択できるOptimization(加点項目)に分かれている。

以下に、各コンセプトの評価項目を英日表記する(より細かい解説を読みたい方は248ページのフルレポートをこちらでダウンロードできます)

 

■ 各コンセプト評価項目(英日表記)

Air | 空気

A01 Fundamental Air Quality PRECONDITION Ensure a basic level of indoor air quality that contributes to the health and well-being of building users. 基本的な空気質 | P 建物使用者の健康とウェルビーイングに寄与する基本的な室内空気質を確保する。

A02 Smoke-Free Environment PRECONDITION Deter smoking, minimize occupant exposure to secondhand smoke and reduce smoke pollution. A02 禁煙環境 | P 喫煙を抑止し、建物使用者の副流煙への曝露を最小限に抑え、タバコによる煙害を低減する。

A03 Ventilation Effectiveness PRECONDITION Prevent indoor air quality issues through the provision of adequate ventilation. A03 効率的な換気 | P 十分な換気の供給を通じて室内空気質の問題を防ぐ。

A04 Construction Pollution Management PRECONDITION Minimize the introduction of construction-related pollutants into indoor air, remediate construction-related indoor air contamination for human health and protect building products from degradation. A04 建設段階の汚染管理 | P 建設関連の汚染物質の室内空気への混入を最小限に抑え、人間の健康のための建設関連の室内空気汚染を改善し、建築製品を劣化から守る。

A05 Enhanced Air Quality OPTIMIZATION (Maximum: 4 point) Encourage and recognize buildings with enhanced levels of indoor air quality that promote the health and well-being of people. A05 向上した空気質 | O(最大:4 ポイント) 室内空気質の向上した建物の奨励および認識を高めて、人々の健康およびウェルビーイングを促す。

A06 Enhanced Ventilation OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Expel internally generated pollutants and improve air quality in the breathing zone through an increased supply of outdoor air or increased ventilation efficiency. A06 換気の強化 | O(最大:3 ポイント) 外気の供給量の増加や換気量の増加の効率性向上により、内部で発生した汚染物質を排出し、呼吸するスペースの空気質を改善する。

A07 Operable Windows OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Increase the supply of high-quality outdoor air and promote a connection to the outdoor environment by encouraging building users to open windows when outdoor air quality is acceptable. A07 開閉可能な窓 | O(最大:2 ポイント) 屋外の空気質が許容範囲内であるとき、高品質な屋外空気の供給を増やし、窓を開けるように使用者に促すことによって、屋外の環境への接触を促進する。

A08 Air Quality Monitoring and Awareness OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Monitor indoor air quality issues as well as inform and educate individuals on the quality of the indoor environment. A08 空気質のモニタリングと意識 | O(最大:2 ポイント) 室内空気質の問題をモニタリングしながら、個人に屋内環境の質の通知と教育を行う。

A09 Pollution Infiltration Management OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Minimize the introduction of pollutants into indoor air through the building envelope and at building entrances. A09 汚染侵入管理 | O(最大:1 ポイント) 建築外皮および建物入口で汚染物質が屋内空気に取り込まれるのを最小限に抑える。

A10 Combustion Minimization OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Reduce human exposure to combustion-related air pollution from heating and transportation sources. A10 燃焼の最小化 | O(最大:1 ポイント) 暖房源および車両から生じる燃焼に関連した空気汚染への建物使用者の曝露を削減する。

A11 Source Separation OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Preserve indoor air quality and maximize olfactory comfort in occupied spaces through the isolation and proper ventilation of indoor pollution sources and chemical storage areas. A11 発生源分離 | O(最大:1 ポイント) 屋内汚染源や化学薬品の保管エリアを分離して適切に換気することにより、使用スペースにおける室内空気質を維持し、嗅覚の快適性を最大限に保つ。

A12 Air Filtration OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Remove indoor and outdoor airborne contaminants through air filtration. A12 空気ろ過 | O(最大:1 ポイント) 空気ろ過によって屋内および屋外の浮遊汚染物質を除去する。

A13 Active VOC Control OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Mitigate volatile organic compound (VOC) levels through the implementation of advanced air filtration/purification strategies. A13 揮発性有機化合物の積極的な制御 | O(最大:1 ポイント) 高度な空気ろ過または浄化戦略を導入することにより、揮発性有機化合物(VOCs)のレベルを緩和する。

A14 Microbe and Mold Control OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Reduce mold and bacteria growth through condensation management and reduce levels of microbes within occupied spaces. A14 微生物とカビ制御 | O(最大:2 ポイント) 結露管理を通じてカビとバクテリアの成長を抑制し、使用スペース内の微生物レベルを低減する。

 

Water | 水

W01 Fundamental Water Quality PRECONDITION Limit the presence of sediment and water-borne bacteria levels in water for human contact. W01 基本的な水質 | P 人に接触する水に存在する沈殿物および水中バクテリアのレベルを制限する。

W02 Water Contaminants PRECONDITION Provide access to drinking water that complies with health-based limits on contaminants. W02 水質汚染物質 | P 健康に基づく汚染物質の限度値に準拠した飲料水へのアクセスを提供する。

W03 Legionella Control PRECONDITION Establish an effective management program that prevents or adequately controls the risk of exposure to Legionella bacteria. W03 レジオネラ菌の管理 | P レジオネラ菌に対する曝露リスクの防止または適切な管理を行う効果的な管理プログラムを確立する。

W04 Enhanced Water Quality OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Provide access to drinking water without unpleasant taste, odor and appearance. W04 強化水質 | O(最大:1 ポイント) 不快な味や匂い、外観を排除した飲料水へのアクセスを提供する。

W05 Water Quality Consistency OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Maintain consistent high quality of drinking water. W05 水質の一貫性 | O(最大:2 ポイント) 一貫した高品質の飲料水を維持する。

W06 Drinking Water Promotion OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Promote proper hydration through the consumption of drinking water over less healthy alternatives by promoting high quality drinking water accessibility. W06 飲料水摂取の促進 | O(最大:1 ポイント) 高品質な飲料水のアクセシビリティを促進することで、より不健康な選択肢を上回る飲料水の消費を通じ、適切な水分補給の促進を行う。

W07 Moisture Management OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Limit the potential for bacteria and mold growth within buildings from water infiltration and condensation. W07 湿気の管理 | O(最大:3 ポイント) 建物内で水分浸透や結露によって細菌やカビが繁殖する可能性を制限する。

W08 Handwashing OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Reduce pathogen transmission associated with washing and drying hands. W08 手洗い | O(最大:2 ポイント) 手洗いおよび手の乾燥と関連した、病原体の伝播を減少させる。

 

Nourishment | 食物

N01 Fruits and Vegetables PRECONDITION Promote the consumption of fruits and vegetables by making fruits and vegetables easily accessible. N01 果物と野菜 | P 果物と野菜を簡単に入手できるようにすることで、果物と野菜の摂取を促進する。

N02 Nutritional Transparency PRECONDITION Help individuals make informed food consumption choices through nutritional labeling and information. N02 栄養の透明性 | P 栄養成分表示やラベルを通じて、個人が情報に基づいた食品消費の選択を行うための手助けを行う。

N03 Refined Ingredients OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Help individuals avoid highly processed foods and ingredients. N03 精製成分 | O(最大:3 ポイント) 目的:個人が高レベルの加工食品や原材料の摂取を避けられるよう手助けする。

N04 Food Advertising OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Encourage the selection and consumption of healthier food choices through strategic placement and advertising. N04 食品広告 | O(最大:2 ポイント) 戦略的な配置と広告を通じて、より健康的な食品の選択および消費を促進する。

N05 Artificial Ingredients OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Help individuals avoid artificial colors, flavors, sweeteners and preservatives in foods and beverages. N05 人工的原材料 | O(最大:1 ポイント) 個人が食品と飲料に含まれる着色料、甘味料、および保存料の摂取を回避できるように手助けを行う。

N06 Portion Sizes OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Promote healthy portion sizes and reduce unintended overconsumption. N06 1人前の分量 | O(最大:1 ポイント) 健康的な 1 人前の分量を奨励して無意識の過剰消費を減らす。

N07 Nutrition Education OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Improve dietary habits and eating behaviors and increase nutritional knowledge. N07 栄養教育 | O(最大:1 ポイント) 食生活や食習慣を改善し、栄養に関する知識を高める。

N08 Mindful Eating OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Encourage mindful eating behaviors and communal dining opportunities. N08 心豊かな食事 | O(最大:2 ポイント) 心豊かな食事や共同食事の機会を奨励する。

N09 Special Diets OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Provide alternative food choices to individuals with dietary restrictions or food allergies. N09 特別食 | O(最大:2 ポイント) 食事制限または食物アレルギーのある人に代替となる食事メニューを提供する。

N10 Food Preparation OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Provide space and supportive amenities for the preparation of meals on-site. N10 食品の準備 | O (最大:1 ポイント) 現場で食事を準備するためのスペースと支援アメニティを提供する。

N11 Responsible Food Sourcing OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Reduce dietary exposure to pesticides, hormones and antibiotics. N11 責任ある食品調達 | O(最大:1 ポイント) 殺虫剤、ホルモン、および抗生物質に対する食物の曝露を低減する。

N12 Food Production OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Improve access to fresh produce and provide opportunities for on-site food production. N12 食品生産 | O(最大:2 ポイント) 新鮮な農産物へのアクセスを改善し、現場の食品生産の機会を提供する。

N13 Local Food Environment OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Support healthy food access and reduce environmental barriers to healthy eating. N13 地元の食品環境 | O(最大:1 ポイント) 健康的な食品へのアクセスを支援し、健康的な食事に関する環境的な障壁を削減する。

 

Light | 光

L01 Light Exposure and Education PRECONDITION Provide access to indoor light exposure and light education. L01 光曝露と教育 | P 屋内のでの受光と光に関する教育へのアクセスを提供する。

L02 Visual Lighting Design PRECONDITION Provide visual comfort and enhance acuity for all users through electric lighting. L02 ビジュアル照明デザイン | P すべてのユーザーに対し、電灯を通じて視覚的な快適さを提供し、視力を強化する。

L03 Circadian Lighting Design OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Support circadian health through interventions using electric lighting. L03 サーカディアン照明デザイン | O(最大:3 ポイント) 電気照明を用いた介入を通じてサーカディアン的健康を支援する。

L04 Glare Control OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Minimize visual discomfort caused by glare from daylight and electric light. L04 グレア制御 | O(最大:3 ポイント) 昼光および電気照明のグレアから引き起こされる視覚不快感を最小限に抑える。

L05 Enhanced Daylight Access OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Support circadian and psychological health through indoor daylight exposure and outdoor views. L05 強化された昼光へのアクセス | O(最大:3 ポイント) 屋内での昼光曝露ならびに屋外の眺めを通じて、正常なサーカディアンリズム心理的健康を支援する。

L06 Visual Balance OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Create lighting environments that enhance visual comfort. L06 視覚的バランス | O(最大:1 ポイント) 視覚的快適性を向上させる照明環境を生み出す。

L07 Electric Light Quality OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Enhance visual comfort and minimize flicker using electric lighting. L07 電灯の品質 | O(最大:2 ポイント) 電灯を使用して視覚的な快適さを増進し、ちらつきを最小限にする。

L08 Occupant Control of Lighting Environments OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Provide individuals with access to lighting environments that can be customized to their requirements. L08 照明環境の使用者によるコントロール | O(最大:2 ポイント) 要件に合わせてカスタマイズできる照明環境に個人がアクセスできるようにする。

 

Movement | 運動

V01 Active Buildings and Communities PRECONDITION To promote movement, physical activity and active living through the design of built spaces. V01 アクティブな建物とコミュニティ | P 建物スペースの設計により運動と活動的な生活を促進する。

V02 Visual and Physical Ergonomics PRECONDITION Reduce physical strain and injury, improve ergonomic comfort and workplace safety and general well-being through ergonomic design and education. V02 視覚および身体に関する人間工学 | P 人間工学に基づくデザインと教育によって、肉体的負担やけがを減らし、人間工学的な快適性と職場の安全性および一般的なウェルビーイングを向上させる。

V03 Movement Network and Circulation OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Promote daily physical activity and movement through the design of the circulation network. V03 運動の通路網と循環 | O(最大:3 ポイント) 循環通路網の設計により日常の身体活動と運動を促進する。

V04 Active Commuter and Occupant Support OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Promote active commuting through site amenities that support cycling and walking to the workplace. V04 アクティブ通勤者と使用者の支援 | O(最大:3 ポイント) 職場までのサイクリングやウォーキングを支援するサイト施設により、アクティブ通勤を促進する。

V05 Site Planning and Selection OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Promote active living and physical activity by selecting sites that offer diverse amenities and uses, are in close proximity to mass transit and offer pedestrian and cyclist infrastructure in the surrounding area. V05 サイトの計画と選択 | O(最大:3 ポイント) 多様な施設と用途を提供し、公共交通機関に近接しており、周辺エリアで歩行者やサイクリスト用のインフラストラクチャーを提供するサイトを選択することによって、活動的な生活と運動を促進する。

V06 Physical Activity Opportunities OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Encourage regular physical activity and exercise through no cost physical activity opportunities and education. V06 運動の機会 | O(最大:3 ポイント) 無料の運動の機会と教育により定期的な運動とエクササイズを奨励する。

V07 Active Furnishings OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Discourage prolonged sitting and sedentary behaviors by providing active workstations and furnishings to as many people in the building as possible. V07 アクティブな家具什器 | O(最大:2 ポイント) アクティブなワークステーションと家具什器を建物内の可能な限り多くの人に提供することで、長時間座りっぱなしということがないようにする。

V08 Physical Activity Spaces and Equipment OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Promote regular physical activity and exercise by providing physical activity spaces and equipment at no cost. V08 運動スペースと器具 | O(最大:2 ポイント) 運動スペースと器具を無料で提供することにより、定期的な運動とエクササイズ促進する。

V09 Exterior Active Design OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Promote daily physical activity through pedestrian-friendly site amenities. V09 外部空間の活動的なデザイン | O(最大:1 ポイント) 歩行者に優しいサイト施設により日常の運動を促進する。

V10 Enhanced Ergonomics OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Audit existing ergonomic conditions and provide access to ongoing consultation, education and resources to improve and maintain ergonomic comfort over time. V10 拡張人間工学 | O(最大:1 ポイント) 既存の人間工学的な条件について監査し、長期間にわたって人間工学的な快適さを向上させて維持するために、進行中のコンサルティング、教育、およびリソースへのアクセスを提供する。

V11 Physical Activity Promotion OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Encourage physical activity and active lifestyles through diverse monetary and non-monetary incentive offerings. V11 運動の促進 | O(最大:1 ポイント) 金銭または金銭以外の多様なインセンティブ提供物により、運動と活動的なライフスタイルを促進する。

V12 Self-Monitoring OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Promote awareness of health behaviors and health metrics by providing access to sensors and wearables. V12 自己モニタリング | O(最大:1 ポイント) センサーとウェアラブル機器へのアクセスを提供することにより、健康行動と健康測定対象の認識を促進する。

 

Thermal comfort | 温熱快適性

T01 Thermal Performance PRECONDITION Ensure that the majority of building users find the thermal environment acceptable. T01 熱性能 | P 建物使用者の大半にとって温熱環境が許容可能であることを確認する。

T02 Enhanced Thermal Performance OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Enhance thermal comfort and promote human productivity by ensuring that a substantial majority of building users (above 80%) perceive their environment as thermally acceptable. T02 拡張伝熱能力 | O(最大:3 ポイント) 建物使用者の大多数(80% 以上)が環境を温熱的に許容可能と感じるよう保証することで、温熱快適性を向上させ、人の生産性を促進する。

T03 Thermal Zoning OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Enhance thermal comfort of people in building through provision of thermal zoning in each space. T03 温熱のゾーニング | O(最大:2 ポイント) 各空間での温熱ゾーニングの提供を通じて、建物における人々の温熱快適性を向上させる。

T04 Individual Thermal Control OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Maximize and personalize thermal comfort among all individuals. T04 個別温度制御 | O(最大:3 ポイント) すべての個人間での温熱快適性を最大限に高め、個々の冷暖房ニーズに対応する。

T05 Radiant Thermal Comfort OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Maximize volume of the space, reduce dust transmission, improve ventilation control and increase thermal comfort by incorporating radiant heat and cooling systems into the building design. T05 輻射による温熱快適性 | O(最大:2 ポイント) 輻射式暖房および冷房システムを建物設計に組み込むことにより、空間容積の最大化、ほこりの移動の減少、換気制御の向上、温熱快適性の向上を実現する。

T06 Thermal Comfort Monitoring OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Monitor and effectively address unacceptable thermal comfort conditions and inform building managers and users of the thermal comfort parameters of their indoor environment. T06 温熱快適性の監視 | O(最大:1 ポイント) 許容できない温熱快適性条件を監視し、効果的な対策をとり、建物の管理者と使用者に室内環境の温熱快適性パラメーターを通知する。

T07 Humidity Control OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Limit the growth of pathogens, reduce off-gassing and maintain thermal comfort by providing the appropriate level of humidity. T07 湿度制御 | O(最大:1 ポイント) 適切なレベルの湿度を提供することにより、病原体の増殖を抑え、放出気体を低減し、温熱快適性を維持する。

 

Sound | 音

S01 Sound Mapping PRECONDITION Incorporate strategic planning and mitigation required to prevent general issues of acoustical disturbance from both externally and internally generated noise. S01 音響マッピング | P 外部発生と内部発生の両方の騒音からの聴覚障害の一般的な問題を防止するために必要な戦略的計画と緩和策を導入する。

S02 Maximum Noise Levels OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Establish background noise level criteria for enclosed spaces in order to promote best-practice HVAC and façade design techniques and ultimately bolster acoustical comfort within. S02 最大騒音レベル | O(最大:3 ポイント) 囲まれたスペースの暗雑音レベル基準を確立してベストプラクティスの HVAC とファサード設計テクニックを推進し、 最終的にその中での音響的快適性を高める。

S03 Sound Barriers OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Increase the level of speech privacy between horizontally adjacent enclosures and highlight design constraints that may hinder acoustical comfort. S03 吸音壁 | O(最大:3 ポイント) 水平方向の隣接する建物外皮間のスピーチプライバシーのレベルを高め、音響的な快適性を妨げることがある設計上の制約を強調する。

S04 Sound Absorption OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Design spaces in accordance with comfortable reverberation times that support speech intelligibility and are conducive to focus. S04 吸音係数 | O(最大:3 ポイント) 発話の明瞭性をサポートし、集中へとつなげる快適な残響時間に従ってスペースを設計する。

S05 Sound Masking OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Increase acoustical privacy in open workspaces and between enclosed spaces. S05 サウンドマスキング | O(最大:2 ポイント) オープンワークスペースの、および閉鎖型スペース間の音のプライバシーを向上させる。

 

Material | 材料

X01 Fundamental Material Precautions PRECONDITION Reduce or eliminate human exposure to building materials known to be hazardous. X01 基本的な製品の事前注意 | P 危険と知られている建材への人の曝露を抑制する、またはなくす。

X02 Hazardous Material Abatement PRECONDITION Reduce or eliminate human exposure to hazardous material ingredient byproducts from renovation, repair or demolition work. X02 有害材料の排除 | P 改修、修理、解体作業によって発生する有害材料成分副産物への人の曝露を抑える、または排除する。

X03 Outdoor Structures PRECONDITION Mitigate environmental contamination and associated hazards resulting from treated outdoor structures and wood-plastic materials. X03 屋外構造 | P 屋外の処理済み構造物や木材プラスチック素材を扱うことで生じる環境汚染や関連する危害を軽減する。

X04 Waste Management OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Mitigate environmental contamination and associated exposures to hazardous waste. X04 廃棄物管理 | O(最大:1 ポイント) 環境汚染および関連する危険な廃棄物を軽減する。

X05 In-Place Management OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Reduce or eliminate exposure to hazardous building material ingredients through in-place management of legacy contaminants. X05 インプレース管理 | O(最大:2 ポイント) 従来の汚染物質のインプレース管理を通じて、有害な建築材料への曝露を抑えるまたは排除する。

X06 Site Remediation OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Mitigate the hazards of contaminated sites and associated human exposure risks. X06 現場のレメディエーション | O(最大:2 ポイント) 汚染現場の危険性とそれに関連する人の曝露リスクを軽減する。

X07 Pesticide Use OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Reduce the presence of pests in buildings primarily through Integrative Pest Management (IPM) and when necessary the use of low-hazard pesticides. X07 殺虫剤の使用 | O(最大:1 ポイント) 主に総合ペストマネジメント(IPM)を通じて、また必要に応じて低危険度農薬を使用することで、建物内の有害生物の存在を低減する

X08 Hazardous Material Reduction OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Reduce or eliminate exposure to hazardous heavy metals and phthalates found in building materials. X08 有害材料の低減 | O(最大:1 ポイント) 建築材料に含まれる危険な重金属やフタル酸エステルへの曝露を低減する、または排除する。

X09 Cleaning Products and Protocol OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Reduce exposure to pathogens, allergens and hazardous cleaning chemicals. X09 清掃用品と清掃手順 | O(最大:2 ポイント) 病原体やアレルゲン、有害な洗浄用化学薬品への曝露を抑制する。

X10 Volatile Compound Reduction OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Minimize the impact of hazardous volatile and semi-volatile organic compounds (VOCs and SVOCs) on indoor air quality. X10 揮発性化合物の削減 | O(最大:3 ポイント) 屋内空気質に対する有害な揮発性および半揮発性有機化合物(VOC および SVOC)の影響を最小限に抑える。

X11 Long-Term Emission Control OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Minimize the impact of slow-emitting volatile organic compounds (VOCs) on indoor air quality. X11 長期排出規制 | O(最大:3 ポイント) 屋内空気質に対する長期排出の揮発性有機化合物(VOCs)の影響を最小限に抑制する。

X12 Short-Term Emission Control OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Minimize the impact of rapidly emitting volatile organic compounds (VOCs) on indoor air quality. X12 短期排出規制 | O(最大:3 ポイント) 屋内空気質に対する短期排出の揮発性有機化合物(VOCs)の影響を最小限に抑制する。

X13 Enhanced Material Precaution OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Minimize the impact of hazardous building material ingredients on indoor air quality, protect the environment and health of workers and help support the demand for safer chemical alternatives. X13 強化された材料の事前注意 | O(最大:2 ポイント) 屋内空気質に対する有害な建築材料成分の影響を最小限に抑制し、労働者の環境と健康を守り、より安全な代替化学物質の要求を支援する。

X14 Material Transparency OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Promote material transparency across building material and product supply chain. X14 材料の透明性 | O(最大:2 ポイント) 建築材料や製品サプライチェーン全体で材料の透明性を促進する。

 

Mind | 心

M01 Mental Health Promotion PRECONDITION Promote mental health and well-being through a commitment to mental health education, programming and initiatives. M01 精神的健康の促進 | P 精神的健康に関する教育、プログラム、イニシアチブへの取り組みを通じて、精神的健康とウェルビーイングを促進する。

M02 Access to Nature PRECONDITION Support occupant well-being by incorporating the natural environment through interior and exterior design. M02 自然へのアクセス | P 内装および外装デザインに自然環境を組み込むことで居住者のウェルビーイングを支援する。

M03 Mental Health Support OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Increase availability of and access to mental health support services and care. M03 精神的健康の支援 | O(最大:3 ポイント) 精神的健康の支援サービスとケアの利用可能性とアクセスを改善する。

M04 Mental Health Education OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Promote mental health awareness and education through the provision of mental health-focused trainings or education offerings. M04 精神的健康に関する教育 | O(最大:2 ポイント) 精神的健康中心のトレーニングあるいは教育を提供することを通じて、精神的健康の意識向上と教育を促進する。

M05 Stress Support OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Identify and manage areas of workplace stress and provide programs that support stress management . M05 ストレス支援 | O(最大:2 ポイント) 職場でのストレスの領域を特定および管理し、ストレス管理をサポートするプログラムを提供する。

M06 Restorative Opportunities OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Support employee well-being by providing opportunities for recovery and restoration through micro- and macro-breaks from the workplace. M06 回復の機会 | O(最大:1 ポイント) 職場からの短時間や長時間の休憩を利用し、回復・復帰の機会を提供することによって従業員のウェルビーイングを支援する。

M07 Restorative Spaces OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Support access to spaces that promote restoration and relief from mental fatigue or stress. M07 回復空間 | O(最大:1 ポイント) 精神的疲労やストレスからの回復と軽減を促進する空間の利用を支援する。

M08 Restorative Programming OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Support access to programs that promote restoration and relief from mental fatigue or stress. M08 回復プログラム | O(最大:1 ポイント) 精神的疲労やストレスからの回復と軽減を促進するプログラムの利用を支援する。

M09 Enhanced Access to Nature OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Support access to nature beyond M02: Access to Nature by further incorporating nature through interior and exterior design, nature views and access to nearby nature. M09 自然へのアクセス拡充 | P (最大:1 ポイント) 屋内および屋外設計、自然の景色、近くの自然へのアクセスを利用して、さらに自然を組み込むことにより、「M02 自然へのアクセス」を超える自然へのアクセスを支援する。

M10 Focus Support OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Reduce distractions and enable focused work by integrating a stimuli management program within the building. M10 集中力サポート | O(最大:1 ポイント) 建物内に刺激管理プログラムを組み込むことによって、気を散らすものを減らし、集中して仕事ができるようにする。

M11 Sleep Support OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Support healthy, restorative and consistent sleep habits among occupants. M11 睡眠サポート | O(最大:2 ポイント) 回復に役立つ従業員の健康的な一定の睡眠習慣を支援する。

M12 Business Travel OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Minimize disruptions to employee sleep schedules, stress levels, healthy habits and personal relationships through supportive travel policies. M12 出張 | O(最大:1 ポイント) 支援的な出張規定を通じて、従業員の睡眠時間、ストレスレベル、健康習慣、人間関係の乱れを最小限に抑える。

M13 Tobacco Prevention and Cessation OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Reduce the use of tobacco through interventions that prevent tobacco use and support tobacco cessation among current tobacco users. M13 喫煙の予防と禁煙 | O(最大:3 ポイント) 喫煙を予防し、現在の喫煙者の禁煙を支援する介入を通じて喫煙を抑制する。

M14 Substance Use Education and Services OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Increase availability and access to addiction support services, resources and care and prevent the development of substance abuse and addiction among occupants. M14 薬物使用教育とサービス | O(最大:3 ポイント) 依存症支援サービス、リソース、ケアの提供および利用を強化して、従業員の薬物乱用や常用を予防する。

M15 Opioid Emergency Response Plan OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Have a plan in place and resources available in the case of an acute opioid emergency. M15 オピオイド緊急対応対策 | O(最大:3 ポイント) オピオイドの緊急時の計画を策定して、リソースを利用できるようにする。

 

Community | コミュニティ

C01 Health and Wellness Awareness PRECONDITION Promote a deeper understanding of factors that impact human health and well-being. C01 健康とウェルネス意識 | P 人の健康やウェルビーイングに影響を与える要因について理解を深める。

C02 Integrative Design PRECONDITION Facilitate a collaborative development process and ensure adherence to collective wellness goals. C02 インテグレイティブデザイン | P 協調的な開発プロセスを推進し、総合的なウェルネス目標の遵守を実現する。

C03 Occupant Survey PRECONDITION Establish minimum standards for the evaluation of experience and self-reported health and well-being of building occupants. C03 居住者調査 | P 建物の居住者の体験および自己申告の健康とウェルビーイングの評価に関する最低基準を確立する。

C04 Enhanced Occupant Survey OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Evaluate comfort, satisfaction, behavior change, self-reported health and other robust factors related to the well-being of occupants in buildings. C04 詳細な居住者調査 | O(最大:3 ポイント) 建物内の居住者の快適性、満足度、行動の変化、自己申告による健康状態、およびその他のウェルビーイング関連の確固たる要因を評価する。

C05 Health Services and Benefits OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Support the overall health and well-being of individuals and their families by adopting comprehensive health policies. C05 保健サービスと健康のための給付 | O(最大:3 ポイント) 包括的な健康ポリシーを採用することにより、個人とその家族の全体的な健康とウェルビーイングをサポートする。

C06 Health Promotion OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Cultivate a culture that prioritizes the health and well-being of all individuals. C06 健康促進 | O(最大:3 ポイント) すべての人の健康とウェルビーイングを最優先する文化を育成する。

C07 Community Immunity OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Protect the overall health and well-being of the building community through seasonal influenza prevention and other immunization efforts. C07 コミュニティの免疫 | O(最大:2 ポイント) 季節性インフルエンザの予防やその他の予防接種の取り組みを通じて、建物コミュニティの全体的な健康とウェルビーイングを守る。

C08 New Parent Support OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Ensure new parents can properly care for themselves and their children. C08 新しく親になる人たちのサポート | O(最大:3 ポイント) 新しく親になる人たちが、自分と自分の子供を適切にケアできるようにする。

C09 New Mother Support OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Provide spaces and policies that encourage and support breastfeeding. C09 新しく母親になる人たちのサポート | O(最大:3 ポイント) 母乳育児を奨励し支援するためのスペースとポリシーを提供する。

C10 Family Support OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Support working parents and caregivers and ensure they are able to properly care for members of their family. C10 家族サポート | O(最大:2 ポイント) 働いている親や介護者をサポートし、彼らが自分の家族を適切に世話できるようにする。

C11 Civic Engagement OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Encourage the creation of opportunities for individuals to become actively involved in and connected to the surrounding community through engagement and volunteerism. C11 市民参加 | O(最大:1 ポイント) 関与やボランティア活動を通じて、個人が周囲のコミュニティに積極的に関与し、関わりを持つ機会の創出を促進する。

C12 Organizational Transparency OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Promote transparency in organizations through adherence to and disclosure of equitable and inclusive social and business practices. C12 組織の透明性 | O(最大:2 ポイント) 公平かつ包括的な社会的およびビジネス上のプラクティスの順守を通して、組織の透明性を促進する。

C13 Accessibility and Universal Design OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Provide buildings that are accessible, comfortable and usable by people of all backgrounds and abilities. C13 アクセシビリティユニバーサルデザイン | O(最大:3 ポイント) 背景および能力を問わずすべての人がアクセスおよび使用できる快適な建物を提供する。

C14 Bathroom Accommodations OPTIMIZATION (Maximum: 2 point) Provide bathrooms that support the needs of all individuals. C14 洗面所の特別措置 | O(最大:2 ポイント) すべての人のニーズをサポートする洗面所を提供する。

C15 Emergency Preparedness OPTIMIZATION (Maximum: 3 point) Prepare individuals in case of emergency. C15 緊急時のための準備 | O(最大:3 ポイント) 緊急時に備えて準備させる。

C16 Community Access and Engagement OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Provide public spaces, amenities and programming for community members to gather, socialize and collaborate. C16 コミュニティへのアクセスと関わり | O(最大:1 ポイント) 地域住民が集まり、交流を持ち、協力するための公共スペース、アメニティ、プログラミングを提供する。

 

Innovation | イノベーション

I01 Innovate WELL OPTIMIZATION (Maximum: 10 point) Promote the continuous evolution of WELL by encouraging projects to go above and beyond existing WELL feature requirements or to propose a new intervention that addresses health and well-being in a novel way. I01 WELL をイノベーションする | O(最大:10 ポイント) プロジェクトが既存の WELL 評価項目の要件を上回るか、またはプロジェクトが健康やウェルビーイングに斬新な方法で対処する新しい介入を提案できるようにすることで、WELL の継続的な進化を促進する。

I02 WELL Accredited Professional (WELL AP) OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Recognize projects that engage a WELL AP to support the WELL certification process. I02 WELL 認定プロフェッショナル(WELL AP) |O(最大:1 ポイント) WELL 認証プロセスをサポートするために WELL AP を関与させるプロジェクトを認知する。

I03 Educate WELL OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Promote on-going education about WELL by encouraging projects to offer building tours and educational components highlighting WELL features pursued for certification. I03 WELL 教育 | O(最大:1 ポイント) 認定を目指す WELL 評価項目を強調する建物ツアーや教育用コンポーネントを提供するプロジェクトを奨励することにより、WELL についての継続的な教育を推進する。

I04 Gateways to Wellness OPTIMIZATION (Maximum: 1 point) Recognize projects that have taken meaningful steps toward deeper commitments to health and wellness. I04 ウェルネスへのゲートウェイ | O(最大:1 ポイント) 健康とウェルネスへのより深いコミットメントに向けて有意義なステップをとったプロジェクトを認知する。

I05 Green Building Rating Systems OPTIMIZATION (Maximum: 5 point) Recognize projects that have achieved certification under leading green building rating systems. I05 グリーンビルディング評価システム | O(最大:5 ポイント) 主要なグリーンビルディング評価システムで認証を取得したプロジェクトを認知する。

 

■ その他の興味深い認証制度

「ワークプレイスが社員や組織のパフォーマンスをどれくらい支えているか」を、0から100までのポイントで評価する国際的な指標「Leesman Index数値(LMI)

オランダのヴェルデホーエン社が開発した、社員の生産性や満足度を最大化する働き方の国際標準「ABW(Activity Based Working)

 

f:id:dubbed_pachi:20210608102542j:plain

 

ここにまとめた内容はまだまだ「さわり」でしかありません。

でも、ここをスタートポイントとして、自分なりの「空間の質(Quality of Space)」をより深く追ってみようと思います。

Happy Collaboration!