Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

シゴタノ&プロボノ thru EGM

いよいよ明日はEGMフォーラム主催の公開イベント『EGMサミット2011 Summer』です。
 
私が参加するのは2番目のパネル討論『シゴタノとプロボノ - みんな、EGMで楽しく生きてみない?!』でして、「そこで話す内容をブログに先出ししちゃうのはどうなの?」 という気もしなくもないのですが、先に見ておいて貰ったほうが、会場にいらしていただけるみんなと活発にディスカッションできる可能性が高まるんじゃない? ということで、ディスカッション前のショート・スピーチで話させてもらう資料を事前公開しておこうと思います。
 

シンプルな内容だけど、それぞれの環境や立場で考えた時に、何か感じるものや浮かび上がってくるものがあると嬉しいな。
いや、そこまで大げさじゃなくても、「ササクレ」みたいに何か気持ちに引っかかるところがあればイイなぁ。
 
f:id:dubbed_pachi:20210813163023j:plain

ということで、SlideShareにアップした資料です。
ほとんど説明不要かと思いますが、いくつかのページは補足が必要ですね。
 


  • 9ページ : (少々乱暴ですが)この3つが相互に関係しあい、どんどん負のループが起こるのではないでしょうか。
  • 16ページ: いくつかの調査データによると、入社から3年程度までの社員は、友人の数が社内よりも社外の方が圧倒的に多いそうです。
  • 17ページ: それが勤続年数が長くなるにつれ、社外の友人との絆はどんどん減少し、社内の友人との付き合いばかりになるとか…。
  • 18ページ: 問題は「限られた時間」ではなく、アイデンティティーの切り替えが面倒/大変って要素もあるのでは? 1つの顔でいれば、すべてがつながりやすいよね
  • 20ページ: こうして社内外の友人・知人がメッシュでつながるようになっていけば…
  • 21ページ: 社内外の業務やプロボノの取り組みが(もちろんすべてではないけど)つながっていくと大きな相乗効果をもたらすと思います。そして何より、仕事も楽しくなっていくよね!
 
というわけで、ベースをこの辺りに置いて、「そもそも楽しいって?」とか「人と人はいつでもイーブンな関係」とか、「深い信頼関係は責任を共有しあうコラボレーションから生まれる」なんてところまで踏み込んで話せたらいいなぁ、って思います。
 
ああ、明日楽しみだな~!
Happy Collaboration!