Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

社内SNSを全社員が使うべき20の理由

大体月に1度くらいは「Pachiのブログって、理屈っぽくてmdk(メンドクサイ)」と言われます。うん。否定しませんできません…
ということで、今回はタイトルもキャッチーな王道パターン「~べきxxの理由」とし、中身もさらっと読みやすく書こうと思います。

題して『社内SNSを全社員が使うべき20の理由』です。


社内SNSを全社員が使うべき20の理由 1. 全員で使わないと面倒なことがあるから(「一人だけケータイ持ってない」みたいな) 2. 初めて会ったのに話が早い! 経験は多いほど良いから
  1. 参加者が多いほど重複作業が減るから
  2. 人が増えていかないと停滞感やマンネリ感が出てくるから

  3. コミュニケーション量と企業の業績には相関があるから

  4. 出張費や会議コストを削減できるから
  5. ROMオンリーでも業務に有効に活用されれば良いから
  6. 社内社会関係資本により労務管理上の効果も大きいから

  7. 今後の企業活動にソーシャル・リテラシーは不可欠なものだから 10.招待制はアカウント管理がmdk(メンドクサイ)から 11.社内ソーシャル・デバイドが生まれるとmdk(メンドクサイ) から 12.ユーザー同士が助け合ってくれるのでヘルプデスクがいらなくなるから

13.参加者が多いほど恩恵を受ける機会が増えるから 14.参加者が多いほど恩恵を与える機会が増えるから 15.発信者が増えるほど、表出化する知の量は増えるから 16.タグ付けする人が多いほど情報整理の質が上がるから

17.フィードバックが増えて仕事が楽しくなるから 18.多様な意見に触れたほうが意識が高まり深まるから 19.社内にいろんな人がいることがわかり、自分の会社が好きになれるから

20.壁は大人数の方が壊しやすいから

少しだけ説明(これをガッツリやるといつもどおりのmdkになっちゃう!)

■理由1~4: ユーザーのメリット『皆が使ってるからこそコラボレーションしやすい』 キーワード: 情報検索性 / 自分流情報整理 / 業務インフラ

■理由5~8: 経営層のメリット『コスト削減と売上増大』 キーワード: タバコ室で無口な人もいる / 時間と場所を超える / メンタルヘルス

■理由9~12: ツール管理・推進者のメリット『ユーザーが増えると問い合わせが減る』 キーワード: ソーシャルリテラシー / ソーシャルデバイド / ソーシャルヘルプ

■理由13~16: スケールメリット『参加者が多いほど会社の力がアップするチャンスが増える』 キーワード: ノウフー / 多様性 / フォークソノミー

■理由17~20: 意識改革の機会『木を見て森を見た気になっていないか?』 キーワード: オープンリーダーシップ / ゲーミフィケーションセクショナリズム

突っ込みどころ満載だとは思いますが、敢えて今は解説せずもう一言だけ: 『コラボレーションとイノベーションは企業にとって不可欠なものであり、その最大化を狙うのは当然』 という言葉だけ残して今回はオシマイです。

なにか、インスパイアさせるものがここにあれば嬉しいのだけれど。もちろん、質問とか突込みとかも嬉しいです。

Happy Collaboration!

f:id:dubbed_pachi:20210727180347j:plain