Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

社内sns

他人事の100点より思い入れ強い70点

当記事は2013年9月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 企業におけるコミュニケーションの根源的な問題を分かりやすく解説している、森口さんの『社員を動かすコミュニケーションとは』はもう読みましたか? まだ読…

社内SNS……バズワードと過剰整理

当記事は2014年9月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 「ゲーミフィケーション」という言葉 ひと月ほど前、『ゲームにすればうまくいく―<ゲーミフィケーション>9つのフレームワーク』などの著書で知られる、株式…

ありがとうカードとコアバリュー(行動規範) : IBMの社内ソーシャル実践事例

当記事は2014年7月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 「IBMにもありがとうカードがあるらしいですね」とか、「サンクフライデーズって何ですか?」とか、最近なんどか、そんな風に声をかけてもらうことがありまし…

原点回帰: 社内SNSを導入する目的と利点

当記事は2013年11月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 『国内企業の社内SNS利用率は16.5%、IDC Japanが調査』(2013年10月22日) この調査報告書が話題になったせいもあるのかもしれませんが、ここ最近、「社内SNS…

働き方のムーンショットとロングテール - Google Atmosphere Tokyo 2015レポ

先週、Googleのビジネス向けイベント「Google Atmosphere Tokyo 2015」にちょっとだけお邪魔してきました。 参加したセッションは2つで、1つ目が『【働き方】Google 流!社内 SNS 、会議のあり方から働き方の多様性まで、イノベーションを加速するためのコラ…

企業をもっと、社会をもっとオープンに(自画自賛)

先日、IDC Japanさんが発表された国内ソーシャルビジネス関連市場の調査結果です。 『企業ソーシャル市場は年率約40%で拡大(IT Media)』 こちらは『コラボレーションを加速し企業内ポータルを変えるGoogle』という、7月末に行われたGoogleのイベントでのセ…

社内ソーシャルを支える仮説たち

社内ソーシャルとは哲学なのではないか。という仮説を立てています。 「社員は力を発揮できる機会を常に求めている」という原理原則の上で導入され運営されてこそ、本来の力を100パーセント発揮するものではないか。という仮説を立てています。 「社員は、…

新卒社員と一緒に企業内ソーシャルを考えてみた

この4月は、何度かIBM社内外で、新卒社員向けに企業内ソーシャル・コラボレーション研修を行いました。 機能の説明やハンズオン、ワークショップを通じ、社内のコミュニケーションやコラボレーションのメインプラットフォームがソーシャルに変わってきてい…

どれだけエナジャイズしたのさ?

2013年最後のエントリーということで、エンタープライズ・ソーシャルに関する今年の自分の活動をちょっと振り返ってまとめてみました。 □ 今年は春から、ループス・コミュニケーションズのIn the looop(ITL : イン・ザ・ループ)に寄稿を始めました。 前半4…

10月30日開催! EGMサミット2013 Autumn「コミュニティー …ってなに?!」

前回開催からしばらく間が空きましたが、EGMフォーラムの公開イベント『EGMサミット』を10月30日に開催します! (「まずはひとまず内容を見たい」という方はこちらを > EGMサミット2013 Autumn ) これまでのEGMサミットでは、テーマを「社内SNS」に絞って講演…

パネル・ディスカッションで話したこと/話しきれなかったこと

先週13日の金曜日、関東IBMユーザー研究会主催の「ITソリューション・セミナー」で講演とパネル・ディスカッションをさせていただきました。 いつも通り楽しく話させていただきましたが、今回は、とりわけパネル・ディスカッションがおもしろかったです。 …

来楽暮玲子とインタラクション・デザイン

これまでインタビューなんて受けたことなかったんですが、最近、立て続けに3回インタビューを受けました。もちろん、テーマはエンタープライズ・ソーシャルネットワーク(ESN)です。 やっぱり、最近また一層ESNへの注目が高まってますね。 それぞれのインタ…

みんな大好き電子メール!

ディスカッションが盛り上がらない時や、アイデア出しが活性化しない時…。 みなさんはどうしてます? 私がよく使う手は以下の2つです。 ■ダメな意見やアイデアを出す ■ムチャな言い切りをする 多くの人は、ダメなアイデアを前にすると、「このレベルよりは良…

社内SNSを導入すればeメールは不要になりますか?

今年も、いろいろな企業の方たちと社内ソーシャル/社内SNSの効果や可能性についてのディスカッションを繰り返しています。 これまでにも何度かよく聞かれる質問やテーマについて書いてきましたが、今回はその中から、最近特に盛り上がる3つの話題を取り上…

EGMサミット2012 Summer開催レポート

昨日はEGMサミット2012 Summerでした。ご参加いただいた皆さま、そしてご登壇された皆さま、ありがとうございました! イベントは大きく以下3つの柱で構成されていました: パネルディスカッション「もしあなたが社長だったらEGM欲しいか? ~会社公認EGMのメリ…

あなたが社長なら社内SNSが欲しいですか? -『EGMサミット2012 Summer』9/7開催です

もう開催までひと月弱ということで、今回は私も登壇するイベントの宣伝をさせてください。そう、毎年恒例の「アレ」です。 『EGMサミット2012 Summer』 9/7(金) @品川 「客席からの参加」も含めて、私は今回で4回目の参加回数になります。 ちょっとこれまで…

岡村健右さんとの熱い対話@Looopsオフィス~居酒屋~ダーツバー

昨日はLooopsさんのオフィスにお邪魔し、社内SNSとソーシャルゲームを最重点分野として活躍しているコンサルタント岡村健右(おかむらけんすけ)さんとじっくり会話させていただく機会をいただきました(岡村さん、ご招待ありがとうございました!)。 実は、…

社内にソーシャルを根付かせる、が意味すること

ここのところほぼ毎日、社内ソーシャルに関して社内外でお話しさせていただいたり、ディスカッションをさせていただいています。 特に最近は、前回のエントリー『キーワードは「つながり」- 世界のCEO 1,700名への調査から』でも紹介したIBM Global CEO Stu…

社内SNSを全社員が使うべき20の理由

大体月に1度くらいは「Pachiのブログって、理屈っぽくてmdk(メンドクサイ)」と言われます。うん。否定しませんできません… ということで、今回はタイトルもキャッチーな王道パターン「~べきxxの理由」とし、中身もさらっと読みやすく書こうと思います。…

コミュニケーションと情報共有は切ったら切れる仲なのか?

ループスの斉藤さんの『企業内にソーシャルの仕組みを ~ エンタープライズ・ソーシャルネットワーク導入の要諦』というエントリーを読み「私もちょっと書きたいことがあるな」と思っていたら、仲間の大川さんが、『ループスさんも企業内ソーシャルに注目』…

防具としての社内ソーシャル

最近、社内外で経営層の方たちとソーシャルについて話しをする機会が増えています(それこそ「ソーシャルツール上での会話」という場合も多いですが)。そこで強く感じているのが、各企業の経営陣それぞれにとって、ソーシャルの取り組みへの認識が昔以上に異…

社内ソーシャルツールは全社員に使ってもらってこそ:その2

前回「社内ソーシャルツールは全社員に使ってもらってこそ」というエントリーを書きました。 …いや、正確には「中途半端に書きました」ですね。 全社員が価値を見出せる社内ソーシャルツールにするには? 会社に市場規範上の価値をもたらす社内ソーシャルツー…

社内ソーシャルは全社員に使ってもらってこそ

久しく社内ソーシャルについて書いてなかったんだけど、頭の整理のためにも最近思うところを書いておきます。 「社内ソーシャルツールは、全社員に使ってもらってこそ」ということです。 ある人にとっては「何をあたりまえのことをいまさら」という言葉でし…

広義のEGMと狭義のEGM。あるいは対面しばりとオンラインしばり。

先日のエントリーで「広義のEGMと狭義のEGMについてはまた今度」と書いたので、早速今回取り上げてみようと思います。 事前にお断りしておきますが、今日のPachiはちょっと理屈っぽいかも(「いつもでしょ!」というツッコミは認めません)。 まずは、広義・狭…

テーマは「EGM × フューチャーセンター」 - 10/28(金)開催

8月の『EGMサミット2011 Summer』からわずか2ケ月ではありますが、10/28(金)に豊洲の「NTTデータ INFORIUM 豊洲イノベーションセンタ」で、 EGMサミット2011 Autumn を開催することとなりました。 今回のお題は「EGM × フューチャーセンター」。 正式には「E…

社内SNSと巻き込み力

今日は朝からずーっと「極めて一部の人だけが読むための文章」を書いてます。 そして、今かなりストレスが溜まっております! だってさ、読んでくれるのは2人だけなんだもん。そして2人に求められているのはガッチガチの内容なんだもん。 でも、それはそれで…

8月24日はEGMとシゴタノ、プロボノについてみんなで語ってみない?

1年ほど前から私も参加している「EGMフォーラム」という勉強会が中心となり、8/24(水)、二子玉川のカタリストBAというとてもステキなスペースで『EGMサミット2011 Summer』 というイベントを開催することとなりました。 テーマは【ソーシャルメディアが紡ぐ…

社内SNSは何のためにあるんだろう

社内SNSは何のためにあるんだろう? といきなりビッグテーマを書いてみた。 導入にいたる過程や目的により企業ごとに求めるものは異なるだろうし、ユーザー(社員)ごとに異なる答えがあるのも当然だと思います。 それでも、導入を推薦したり決定したりした側…

CIO 特別フォーラムとループス 斉藤さん

昨日は、CIO Magazine主催のイベント「CIO 特別フォーラム 2011 SUMMER」に参加してきました。(今週は参加したいイベントが目白押しだったなぁ!) このイベントはIBM協賛で、ソーシャルウェア エバンジェリストの行木さんなども登壇されたのですが、IBMのセ…

コミュニケーションから産まれたモノ・コトを育てるには

「コミュニケーションが大切」 --こう言われて、「いや、そんなことはない」って思う人はいませんよね? もしいたら、多分、ここから先を読んでいただいても「何のことやらサッパリ?」だと思います。(「そうそう!」って思う人にも「サッパリ?」だったらゴメン…