Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

Building Bridge to the better(#BB2B)越境イベントVol.0 レポート

  f:id:dubbed_pachi:20210505232708j:plain

先週金曜の4月12日夜に、「(Building) Bridge to the better(#BB2B)」というグループ主催のシリーズイベントの第0段的な集いを、青山フラワーマーケット本社のめっちゃオシャレスペースをお借りして実施しました。

 

BB2Bのテーマは「越境」。ビッグワードで、いろんな意味合いを感じさせる言葉ですよね。

ただ私個人は、「不要になった境界線をみんなで消していかない?」という、アクション指向を表すキーワードして越境という言葉を捉えています。

みんなで境界線の上に乗って踊ったり地団駄踏んでみたり、靴の裏でゴシゴシやって消せないかを試してみたり…。そんなことがスタートするきっかけになる場をイメージしています。

 

だってほら、今となっては時代遅れになって邪魔になっている常識とか、意味をなさなくなっている無駄な思い込みとかって、周りにたくさんあるじゃないですか。

それが減ったら、日々はもっと過ごしやすいものになりそうな気がしません? そして会社や学校の閉塞感は減り、もっと信頼感をベースに安心して過ごせる社会に近づけそうな気がしませんか?

 

f:id:dubbed_pachi:20210505232108j:plain

 

イベントは、BB2Bの趣旨紹介、発起人5人(梅澤伸也、河野英太郎、長島太郎、八木橋パチ昌也、吉崎達郎)の「私の越境体験」7分間トークと感想シェアタイム、そのあと1時間弱の「越境のためのミニワークショップ」、そして懇親会という流れで、全体で3時間の構成でした。

私自身の「私の越境体験トークは先日その骨子をブログに書いているんで、ぜひ読んでみてください。

当日使用したプレゼンファイルもシェアしておきますね。

(正しく表示されない方はこちらのリンク先にてご覧ください。)

私はワークショップのファシリテーターを任されていて数日前から準備を進めていたんですが、前日になって「何か違う」という気がしてしょうがなかったので、急遽予定を変更して「10年後の未来を一緒に作る」ワークに変更しました。

ワークの流れはこんな感じです:

  1. 心を落ち着かせる
  2. 10年後の自分の名刺づくり(個人ワーク) - キャッチコピー、組織/団体名称、肩書き、名前、所在地
  3. 代表と応援団長決定(テーブルワーク) - 作成した名刺をテーブルメンバーにシェア。テーブル毎に代表者一名/一枚と応援団長を決定。応援団長が参加者全員にプレゼン
  4.  チームブレスト - 参加者は各自お気に入りの一名/一枚を選び、名刺に書かれた10年後を実現させる/面白くするためのアイデア出し

 

実は、急遽ワークを変更したせいで、ワーク用の投影資料作成が間に合わず少しワチャワチャしてしまいました。参加者の皆さま、失礼しました!

終了後にちょっと手を入れて作り直したミニワーク資料完成版もシェアしておきます。

(正しく表示されない方はこちらのリンク先にてご覧ください。)

 

なお、来月、5月31日(金)の夜には、デンマーク大使館後援の越境イベントVol.1として、デンマークと日本をベンチマークするイベントを大手町3x3 lab Futurで実施します。

デンマーク在住の日本人で仲良くしてもらっているニールセン朋子さんと、在日デンマーク大使館のMikkelsenさんをお招きしてお話を伺い、私たちの周りの越境を進めるための手法を探る予定です。

まだ申し込みなどはスタートしていませんが、ぜひ、日程を開けておいてくださいね!

 

Happy Collaboration!