Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

ワークショップ

Bespokeのフューチャーズ・デザインが今こそ必要なわけ

今日から3カ月ぶりのFutures Design Workshopがスタートします。 気合いを入れなおすために、なぜ今Bespoke流の<Futures Design>が必要なのかを書き出してみました。 未来志向 現在の「市民・生活者」を中心に据え過ぎると、「未来の市民・生活者」が置いてきぼりにされてし</futures>…

未来デザインキャンプレポート

5月の4週間、コペンハーゲンのBespokeが主催するオンラインの「Futures Design Camp」に参加しました。 基本的には日本時間の火曜夜に90分くらいのレクチャーを受け、2日後の木曜の夕方までに宿題を行い、その後75分のグループセッションに参加する x 4週間…

働きかた x 幸福中心設計 (中央大学 PBL講座資料)

今週の木曜日、仲良くしてもらっているparkERsの梅澤さんにお声かけいただき、中央大学のPBL(Project Based Leaning)講座でゲスト登壇させていただくことになりました。 テーマは「働くとは?」。 私にお声かけいただいたということは、私という「変わった実…

Building Bridge to the better(#BB2B)越境イベントVol.0 レポート

先週金曜の4月12日夜に、「(Building) Bridge to the better(#BB2B)」というグループ主催のシリーズイベントの第0段的な集いを、青山フラワーマーケット本社のめっちゃオシャレスペースをお借りして実施しました。 BB2Bのテーマは「越境」。ビッグワー…

私が活躍できる仕事をIBM社内で探しています

※諸事情により、数週間公開を見合わせておりました。投稿内容は11月時点のものとなります。 もろもろの事情から、現在所属している日本アイ・ビー・エム(以下IBM)のCIOサービスという部門から近々離れることになりました。 トータル8年くらい所属したのか…

ワークショップデザイン・実施 - 20のヒント

数カ月前にとあるファシリテーション1日体験コースに参加したのですが、その際、講師のディランさんに『20 Lessons Learned in Designing and Delivering Workshops』という素晴らしいプレゼントをいただきました。 自分がワークショップを開催する前にチェ…

リーダーシップ調査報告 - 性格特性、行動特性、モチベーション

以前、ものすごい衝撃を受けた<職業的パーソナリティー診断>の姉妹サービス〈リーダーシップ・アセスメント調査〉を受けました。 参考: 大衝撃 – 職業的パーソナリティ調査の結果を開示します 今回受けたのは2種類のリーダーシップ・アセスメントです: 最初…

パワー・オブ・ソフトスキル – Power of Soft Skills #2

ソフトスキルについて、頭の中にあることを書き出した<パワー・オブ・ソフトスキル - Power of Soft Skills #1>の続きです。 pachi.hatenablog.com IBMの社内セッションで話す<スキル・リーダーとしてみんなに伝えたいこと>を念頭に置いているので、ちょっ…

ソーシャルキャピタルと組織をダメにするスパイマニュアル

先週、理事を務めているソーシャルシフト・ラボのイベントで、ソーシャルキャピタルについて学ぶセッションを開催しました: さんさんビジネスクリエイトvol.9~幸せと成功の源泉「ソーシャルキャピタル」を学ぶ〜 会場の3×3Lab Futureのキャパシティーいっぱ…

ファシリテーターとファシリテーターシップ。あるいは目的地と地図と時計。

皆さんは「ファシリテーター」について、じっくり考えたことがありますか? 私の場合、「ファシリテーション的」なものについては日常的に考えています。例えば、社内キャンペーンの企画についてだったり主催コミュニティーの盛り上げだったり。それから飲み…

飛ばない紙ヒコーキと解決しない解決策

一昨日は午後と夜と、2つの濃いイベントを連続体験してきました。 それぞれ一見まるで違うテーマのようで、終わってみれば「根底では繋がっているよね」ってものでした。 人任せにしない! NECソリューションイノベータの未来 アジャイルカルチャーを企業に浸…

読書とセミナー。図書館とワークショップ

■ セミナーとワークショップ 講義形式のセミナーと、グループワークを中心としたワークショップ、みなさんはどちらが好きですか? テーマそのものや参加目的によっても変わってくるとは思いますが、もし、同じようなテーマで、参加条件もほぼ同じだとしたら、…

アフリカのサラリーマンと身近な二次情報

先週の金曜日、ギークオフィス恵比寿で『私がアフリカでサラリーマンになった理由。』というイベントを開催しました。 参加いただいた皆さま、ありがとうございました! タイトルにある「アフリカでサラリーマンになった『私』」というのは、2年前から西アフ…

チャレンジを楽しむ文化と価値観

朝から激しい雪が降っていたちょうど一週間前の月曜日、社会価値創造活動を目的としたNECさんの勉強会「コ・クリエーションSpace」にゲスト・スピーカーとして呼んでいただき、『チャレンジを楽しむ文化と価値観』というタイトルで40分ほど講演をさせていた…

なぜ僕らはもっとたくさんもっと賢く発信するべきなのか

先日、「人間と人工知能による協創」というテーマで、ちょっとしたワークショップをやらせていただく機会がありました(参加いただいた皆さま、ありがとうございました!)。 今日は、そのとき「ああ、これって人工知能に興味を持っている人だけの話じゃない…

フューチャーセッションに参加してきたよ

■フューチャーセッションってなに? ちょっと時間が経ってしまいましたが、2月18日にシブヤ大学さんの授業の一つとして開催されたフューチャーセッション『自分ゴトのまちづくりの未来 ~まちづくり×フューチャーセッション~』に参加してきました。 (あ、「…

災害救助犬とワークショップ

ちょっと遅くなりましたが、先週末、これまでに何度かブログにも書かせていただいているNPO団体のPeace Winds Japan(PWJ)さんで、ちょっと、これまでとは違う感じのボランティアをしてきました。 世界最級の某金融系企業が行っている自社社員やご家族・友人…

暗闇が伝えてくれたもの:「DIALOG IN THE DARK」

昨日は、とても貴重な体験をしてきました。 でも、言葉にするのが、そしておそらく映像にするのも、とっても難しいタイプのものです。 私の力ではその貴重さやすごさをきちんと伝えられないなとは思うのですが、それでも「どうしても伝えたい」と思わずには…