Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

情報共有

不採択論文その2: 企業ソーシャル効果測定の考え方

前回の「不採択論文その1: 企業ソーシャルがもたらす効果と課題点」の続きです。 pachi.hatenablog.com 企業ソーシャル効果測定の考え方 ■ 高価値の情報発信とエンゲージメント 前回は、企業ソーシャルの特性と導入目的、効果測定、そして課題についての基本…

不採択論文その1: 企業ソーシャルがもたらす効果と課題点

2015年の夏に書いた論文が「これは論文ではなく意見文ではないか?」といった評をいただき不採択になりました。 確かに「意見・提言」と言われればそうかも…という内容かと思いますので、ちょこっとだけ編集してブログ記事にします。長いので数回に分けます。…

社員と組織をエナジャイズするソーシャル・コラボレーション

もう10日ほど経ってしまいましたが、8月の終わりにNikkeiBP社主催の「Business Social Communication Forum ~ソーシャルで進化する社内情報共有ソリューション~」というイベントで、「どうすればソーシャル・コラボレーションツールが使われるようになる…

社内SNSを導入すればeメールは不要になりますか?

今年も、いろいろな企業の方たちと社内ソーシャル/社内SNSの効果や可能性についてのディスカッションを繰り返しています。 これまでにも何度かよく聞かれる質問やテーマについて書いてきましたが、今回はその中から、最近特に盛り上がる3つの話題を取り上…

コミュニケーションと情報共有は切ったら切れる仲なのか?

ループスの斉藤さんの『企業内にソーシャルの仕組みを ~ エンタープライズ・ソーシャルネットワーク導入の要諦』というエントリーを読み「私もちょっと書きたいことがあるな」と思っていたら、仲間の大川さんが、『ループスさんも企業内ソーシャルに注目』…