Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

エンタープライズソーシャル

他人事の100点より思い入れ強い70点

当記事は2013年9月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 企業におけるコミュニケーションの根源的な問題を分かりやすく解説している、森口さんの『社員を動かすコミュニケーションとは』はもう読みましたか? まだ読…

無理ですか? 諦めますか? 社内ソーシャルで文化を変えていく

当記事は2014年6月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 「うちはそういう企業文化じゃないから…」 「そういう風土がある組織じゃないと無理ですね…」 コラボレーション・エナジャイザーとしてたくさんの人に会って…

IBM事例に見る「社内ソーシャル」と「ソーシャルビジネス」の進め方

当記事は2014年2月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 最新の具体的な事例を知りたい 社内SNSの立ち上げを検討している方たち、そして推進方法に悩まれている方たちからの「方法や事例について教えて欲しい」とい…

エンタープライズソーシャルを成功させるコミュニケーション・デザイン32の秘訣

当記事は2013年12月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 「どう伝えるか」「どう受け取られたいか」にフォーカスしていた企業内コミュニケーションを、「どう背中を押してあげられるか」「どう語られたいか」にシフ…

原点回帰: 社内SNSを導入する目的と利点

当記事は2013年11月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 『国内企業の社内SNS利用率は16.5%、IDC Japanが調査』(2013年10月22日) この調査報告書が話題になったせいもあるのかもしれませんが、ここ最近、「社内SNS…

エンタープライズ・ソーシャルネットワークとは何か? - 8月1日のフェスティバルを前に

当記事は2013年7月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 8月1日(木)の夜、「エンタープライズソーシャル・フェスティバル 2013」が開催されますが、下記4人によるパネル・ディスカッションのモデラー、およびフェス…

エンタープライズソーシャルとビッグデータ

当記事は2013年5月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 エンタープライズソーシャルとビッグデータの関係 ここ1,2年で急速に(少なくともビジネス界隈では)市民権を得た言葉があります。「ビッグデータ」という言葉…

エンタープライズソーシャルは高性能双眼鏡

当記事は2013年4月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 もはやin the looopにおける「最もホットな話題」と言っても過言ではない感もあるエンタープライズソーシャル。 今回は「ソーシャルウェアの捉え方と踏まえ方…

エンタープライズソーシャルは過去の成功体験上にあるのか?

当記事は2013年4月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 先週、エンタープライズソーシャルに関する興味深い調査と考察が米国Gartnerから発表されました。 『企業のソーシャル技術導入、成功率はわずか10%――ガート…

丸ごとソーシャルなProVISION! - イノベーションを創出するソーシャル・コラボレーション

先月発刊されたIBMの機関紙『ProVISION』がおもしろいです。 No.89 イノベーションを創出するソーシャル・コラボレーションとテクノロジー 私も、社内で昨年IBM Verseがどのように40万ユーザーへとアジャイル展開されていったかを『「IBM Verse」の社内事例―…

社内ソーシャル・ガイドライン策定7つのポイント

ここのところ「社内ソーシャル・ガイドライン」について問い合わせを受けたり、アドバイスを求められたりする機会が再び増えています。 新入社員がやってくる時期というのが関係しているかな? なんて思っていたのですが、「LINEの手軽さを職場に持ち込みたい…

ソーシャルテクノロジーとワークスタイル変革の本質

先日、CNETさんのイベント『職「場」にとらわれない新たなワークスタイル最適化』に参加してきました。 丸々全セッションとはいかず後半だけの参加となったのですが、一番最後の元同僚、清水久三子さんのセッション『経営者が知るべき予測不能な時代のワー…

企業内ソーシャルとCTR(新旧コントロール)

今日夕方の「IBM Connect Japan 2015」内のセッションでは時間が足りないのでこのテーマの話しはしないつもりですが、最近は「企業内ソーシャルとコントロール」についていろいろと思うことが多いです。 それというのも、あいかわらず社外のソーシャル担当者…

企業ソーシャル × モバイル - 新しい働き方

企業ソーシャルが再び注目を浴び始めてから数年経ちますが、ここ2~3年ほどで相談される内容が変わって来たことを感じています。 以前は「どうやって社員に使い方を理解させるか。社内に定着させるにはどうすればよいか?」という相談内容がほとんどだったの…

企業ソーシャルを誰も使わない理由とリーダーシップ

私の大好きなシャーリーン・リーさんの記事が、ハーバード・ビジネス・レビューに公開されています。 全社員がデジタルにつながり、組織の壁を超えたネットワークが世界中に広がり、経営陣は自社に何が起こっているかを迅速につかむことができています。 ヒ…

エンタープライズ・ソーシャルはオンラインの職場

エンタープライズ・ソーシャルに関するディスカッションで、もう何年間も毎回のように聞かれ続けている不動の人気(?)を誇るトピックがあります。 「遊んでばかりの社員が出てきたらどうするんですか?」 「社内ルールとかガイドラインは、どう設定すればいい…

TED@IBMトーク: IBMの企業内ソーシャル分析とプライバシー

昨年末、大好きなシャーリーン・リーのTED@IBMトーク『デジタル時代のリーダーシップ』の「ざっくり日本語訳」を紹介したところ、何人かの方から感謝のメッセージをいただきました。 pachi.hatenablog.com そこで今回、13本公開されているTEDトークの中でも…

偽の合意効果と会社とコミュニティーの5つの仮説

「仮定」とか「仮説」とかって言葉を見聞きしたとき、脳がどういうモードになるかって、その時その時でかなり違うものですね。 例えば、上のツイッターに書いたように「よし崩してやろう」という感じで、仮定や仮説が成り立つ条件をチェックする検証思考モ…

企業をもっと、社会をもっとオープンに(自画自賛)

先日、IDC Japanさんが発表された国内ソーシャルビジネス関連市場の調査結果です。 『企業ソーシャル市場は年率約40%で拡大(IT Media)』 こちらは『コラボレーションを加速し企業内ポータルを変えるGoogle』という、7月末に行われたGoogleのイベントでのセ…

メール社員からソーシャル社員へ - イベント×3

かなりなお値段だし、告知しなくてイイな と思っていたのですが、「別目的でもうチケットを購入していて、たまたまこのセッションを認識していないって人もいるんじゃないですか? せっかくの通し券システムなんだから、有効利用してもらいたいですよね。」…

4月14日渋谷で社員のやる気を見える化します!

4月14日夕方に「社員のやる気を見える化セミナー」(通称「やる見えセミナー」)を企画しました。 社員のやる気を見える化セミナー ~社内ソーシャルで社員を輝かせるには? ~ 開催日時: 4月14日(月曜日) 15時~17時 (受付開始14時30分)会場: IBMイノベーシ…

社内ソーシャルとSOE(または検索システムと働きアリ)

前回のブログ記事『1%ルールの終焉(または社内ソーシャルの過去・今・未来)』では、人間はなぜ同じ過ちを繰り返すかのか? について、深く考察しました。 …嘘です(最後にちょっと触れただけですね)。 実際には、ソーシャルウェブの世界で「1:9:90の法則」(…

社内ソーシャルの過去・今・未来(またはWeb2.0と社内Mixiと1:9:90)

■覚えていますか「Web2.0」? Web2.0という言葉を覚えていますか? ここでは「Web2.0とはなんだったのか?」を論じたいわけではないので多少の認識の差異はサラッと流していただきたいのですが、すごく簡単に言ってしまえば「賢くて使いやすくてイケてるWebシス…

『サイボウズ式勉強会 イクメン経営者ズが語る「超時短仕事術」』に出席してきました

世界中のチームのチームワークを向上する というサイボウズ社のミッションを伝え、拡げていくためのメディア「サイボウズ式」の勉強会に初出席してきました。 テーマは『イクメン経営者ズが語る「超時短仕事術」』。 私個人は子どももいなければ(イクメン…

どれだけエナジャイズしたのさ?

2013年最後のエントリーということで、エンタープライズ・ソーシャルに関する今年の自分の活動をちょっと振り返ってまとめてみました。 □ 今年は春から、ループス・コミュニケーションズのIn the looop(ITL : イン・ザ・ループ)に寄稿を始めました。 前半4…

エンタープライズ・ソーシャルFAQ(シンプル編)

今週もエンタープライズ・ソーシャル関連のディスカッションをする機会がたくさん! 嬉しいな。 でも、先週とある集まりで聞いた意見が、ちょっと気になっているんです。曰く 『パチさんの社内ソーシャルに対するスタンスも意見も、すごく納得できるし説得力…

来楽暮玲子とインタラクション・デザイン

これまでインタビューなんて受けたことなかったんですが、最近、立て続けに3回インタビューを受けました。もちろん、テーマはエンタープライズ・ソーシャルネットワーク(ESN)です。 やっぱり、最近また一層ESNへの注目が高まってますね。 それぞれのインタ…

エンタープライズソーシャル・フェスティバルと社会的手抜き、あるいは文化遅滞

8月1日、『エンタープライズソーシャル・フェスティバル 2013 ~社内ソーシャルネットワークのミライ~』というループス・コミュニケーションズ主催のイベントが開催されました。 企画段階から当日のパネル・ディスカッションのモデレーターまでどっぷり関わ…

みんな大好き電子メール!

ディスカッションが盛り上がらない時や、アイデア出しが活性化しない時…。 みなさんはどうしてます? 私がよく使う手は以下の2つです。 ■ダメな意見やアイデアを出す ■ムチャな言い切りをする 多くの人は、ダメなアイデアを前にすると、「このレベルよりは良…

ITLにエンタープライズソーシャルシリーズを寄稿中です

寄稿記事のイン・ザ・ループ掲載が終了したため、現在は以下にて公開中です。 pachi.hatenablog.com pachi.hatenablog.com pachi.hatenablog.com pachi.hatenablog.com 2ケ月ほど前から、ループス・コミュニケーションズのブログを中心としたメディア In the…