Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

企業内ソーシャル

「レジリエント・カンパニー」と人を動かす指標

指標(しひょう)とは、物事を判断したり評価したりするための目じるしとなるもの。 (Wikipedia 指標 より) 先日『いい指標がもたらすもの』という記事を読み、そこに書かれていた"いい指標は人を動かす"という分析を読んで、「指標」というものの持つ意味…

丸ごとソーシャルなProVISION! - イノベーションを創出するソーシャル・コラボレーション

先月発刊されたIBMの機関紙『ProVISION』がおもしろいです。 No.89 イノベーションを創出するソーシャル・コラボレーションとテクノロジー 私も、社内で昨年IBM Verseがどのように40万ユーザーへとアジャイル展開されていったかを『「IBM Verse」の社内事例―…

社内ソーシャル・ガイドライン策定7つのポイント

ここのところ「社内ソーシャル・ガイドライン」について問い合わせを受けたり、アドバイスを求められたりする機会が再び増えています。 新入社員がやってくる時期というのが関係しているかな? なんて思っていたのですが、「LINEの手軽さを職場に持ち込みたい…

企業内ソーシャルとCTR(新旧コントロール)

今日夕方の「IBM Connect Japan 2015」内のセッションでは時間が足りないのでこのテーマの話しはしないつもりですが、最近は「企業内ソーシャルとコントロール」についていろいろと思うことが多いです。 それというのも、あいかわらず社外のソーシャル担当者…

企業ソーシャル × モバイル - 新しい働き方

企業ソーシャルが再び注目を浴び始めてから数年経ちますが、ここ2~3年ほどで相談される内容が変わって来たことを感じています。 以前は「どうやって社員に使い方を理解させるか。社内に定着させるにはどうすればよいか?」という相談内容がほとんどだったの…

エンタープライズ・ソーシャルはオンラインの職場

エンタープライズ・ソーシャルに関するディスカッションで、もう何年間も毎回のように聞かれ続けている不動の人気(?)を誇るトピックがあります。 「遊んでばかりの社員が出てきたらどうするんですか?」 「社内ルールとかガイドラインは、どう設定すればいい…

TED@IBMトーク: IBMの企業内ソーシャル分析とプライバシー

昨年末、大好きなシャーリーン・リーのTED@IBMトーク『デジタル時代のリーダーシップ』の「ざっくり日本語訳」を紹介したところ、何人かの方から感謝のメッセージをいただきました。 pachi.hatenablog.com そこで今回、13本公開されているTEDトークの中でも…

企業をもっと、社会をもっとオープンに(自画自賛)

先日、IDC Japanさんが発表された国内ソーシャルビジネス関連市場の調査結果です。 『企業ソーシャル市場は年率約40%で拡大(IT Media)』 こちらは『コラボレーションを加速し企業内ポータルを変えるGoogle』という、7月末に行われたGoogleのイベントでのセ…

新卒社員と一緒に企業内ソーシャルを考えてみた

この4月は、何度かIBM社内外で、新卒社員向けに企業内ソーシャル・コラボレーション研修を行いました。 機能の説明やハンズオン、ワークショップを通じ、社内のコミュニケーションやコラボレーションのメインプラットフォームがソーシャルに変わってきてい…

来楽暮玲子とインタラクション・デザイン

これまでインタビューなんて受けたことなかったんですが、最近、立て続けに3回インタビューを受けました。もちろん、テーマはエンタープライズ・ソーシャルネットワーク(ESN)です。 やっぱり、最近また一層ESNへの注目が高まってますね。 それぞれのインタ…

エンタープライズソーシャル・フェスティバルと社会的手抜き、あるいは文化遅滞

8月1日、『エンタープライズソーシャル・フェスティバル 2013 ~社内ソーシャルネットワークのミライ~』というループス・コミュニケーションズ主催のイベントが開催されました。 企画段階から当日のパネル・ディスカッションのモデレーターまでどっぷり関わ…

みんな大好き電子メール!

ディスカッションが盛り上がらない時や、アイデア出しが活性化しない時…。 みなさんはどうしてます? 私がよく使う手は以下の2つです。 ■ダメな意見やアイデアを出す ■ムチャな言い切りをする 多くの人は、ダメなアイデアを前にすると、「このレベルよりは良…

ITLにエンタープライズソーシャルシリーズを寄稿中です

寄稿記事のイン・ザ・ループ掲載が終了したため、現在は以下にて公開中です。 pachi.hatenablog.com pachi.hatenablog.com pachi.hatenablog.com pachi.hatenablog.com 2ケ月ほど前から、ループス・コミュニケーションズのブログを中心としたメディア In the…

5/30は「IBM Connect Japan 2013 東京開催」でいかが?

「IBM Connect Japan 2013 ソーシャルの力をビジネスの価値へ」というイベントが東京(5/30)・大阪(6/7)・名古屋(7/5)で開催されます。 まずは皮切りの東京会場、いったいどんなセッションがあるのかを見てみたら、午後は5つのセッションが同時進行な…

社内ソーシャルのポリシーとガイド。またはカフェとノマドと社内ソーシャル。

■ カフェでパソコンを開いてお仕事ちう。ふと気が付けば… 私は基本的にバックオフィス業務を担当しているので、仕事での外出はさほど多いほうではありません。 とはいえ、「外的な刺激」を欲しがる性格ということもあって、チャンスがあって状況が許せばひょ…

社内SNSを導入すればeメールは不要になりますか?

今年も、いろいろな企業の方たちと社内ソーシャル/社内SNSの効果や可能性についてのディスカッションを繰り返しています。 これまでにも何度かよく聞かれる質問やテーマについて書いてきましたが、今回はその中から、最近特に盛り上がる3つの話題を取り上…

社内ソーシャルを根付かせる方法 on PROVISION

「PROVISION」って本、知ってますか? …知らないですよね。 お客様と日本アイ・ビー・エムとの技術情報交換誌『PROVISION』は、1号1テーマを特集方針として、お客様と弊社プロフェッショナルの先見性に富んだ論文や導入事例を主体に構成し、その背景となる情…

社内ソーシャルは「デキる先輩の背中」が見える職場

毎日のようにたくさんの企業の方たちと「社内ソーシャル(エンタープライズ・ソーシャルウェア)」について会話させていただいています。 そんな中、ここ最近特にディスカッションが盛り上がるのが、「ワークスタイルとソーシャル」「グループウェアとソーシ…

エンタープライズ・ソーシャルの本質は価値創造基盤

先日、ループス・コミュニケーションズの斉藤さんに取材に伺ってきました。 取材は2時間にわたり、いろいろと話は盛り上がったのですが、紙媒体が中心ということもあり実際に記事になる部分はその中のごく一部になってしまうと思います。 (そして、想定され…

コミュニケーションと情報共有は切ったら切れる仲なのか?

ループスの斉藤さんの『企業内にソーシャルの仕組みを ~ エンタープライズ・ソーシャルネットワーク導入の要諦』というエントリーを読み「私もちょっと書きたいことがあるな」と思っていたら、仲間の大川さんが、『ループスさんも企業内ソーシャルに注目』…