Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

2020-01-01から1年間の記事一覧

200度、確保してる?

人間の視野って、200度なんだそうです(いくつかの説があるようですが)。 「目を動かさないで見ることのできる範囲」を視野と呼ぶそうなのですが、360度の半分をちょっと超えているっていうのは目が球体で、そこに映りこむ範囲を考えると「うん、180度をち…

私訳 | テクノロジーに纒わされた覆いを現実から剥ぎ取るアート

「おお、これはいいぞ! おもしろいし、実際に使ってみたい作品ばかり。」 そんなふうに感じるアーティストのTEDトークに出会いました。 Art that reveals how technology frames reality www.youtube.com by Jiabao Li まだ日本語訳が提供されていないので…

残された15分で伝えたいこと

理不尽だなとは思う。でも仕方ないな…。 もう15分しかおれには残されてないってことなので、ここは諦めて腹をくくり遺言を残すね。 電話しようかなとも思ったんだけど、やっぱりちょっと照れ臭いし、声に出したらもっと感情が溢れ出して何も話せなくなりそ…

…の現実と理想

今回書きたいことを端的に。先に。 「そんなの理想論だよ」ってつい言っちゃうことあるけど、理想をきちんと共有するのってすごく大事じゃない? ■ フードロスの現実と理想 「でも、"さあみんなフードロスしないように、出ているものは全部食べきりましょう!…

ランダムノート | 原研哉さんの講演会「日本、モダニズムを挟む過去と未来」

原研哉さんの講演会「日本、モダニズムを挟む過去と未来」を聴いてきました。 すごくおもしろかったので、原氏が語られた言葉と見せてくれた映像の中からランダムなノートを、先日読んだ原氏の著書『デザインのデザイン』の中の言葉と合わせていくつか。 ■ …

(深夜料金)デンマークデザインセンターのChristianさんが話したこと

先日、産総研デザインスクールさんのシンポジウムに参加し、Danish Design Centre(DDC)のCEO、クリスチャン・ベイソンさんの話を聞いてきました。 クリスチャンさんの基調講演と、その後のパネル・ディスカッションでの彼の発言がおれにはとてもおもしろく…

イベントレポート: 2020年 オランダ・デンマークに学ぶ 新学問のすゝめ

先日、オランダとデンマークの教育をテーマとした「教育視察ツアー報告イベント 2020年 オランダ・デンマークに学ぶ 新学問のすゝめ」というイベントに参加してきました。会場のサイボウズには参加者が150名以上集まり、さらにオンラインでの参加者も数十名…

行動価値観(理想と行動)

「自分の価値観はこうだ」と思ったり言ったりしながら、多くの人がそれに反する行動を取っていますよね。おれも、そうです。 「生きるってことはそういうもんでしょ。理想じゃ人は飯を食っていけないんだよ。」きっとそれは事実です。ただし「ある程度」。 …

ジャーナリズムとアクティビズム

まず最初に言っておくべきことがあります。 おれはジャーナリズムやジャーナリストについて、なんらかの教育を受けた経験もなければアカデミックな知識もないということ。そしてアクティビズムとアクティビストにかんしてもまったく同じだということです。 …

脱化石燃料と省化石燃料 | 気候クライシスをNHKで学ぶ

昨年暮れに「まずは難しさやしんどさを認め、受け入れるところから始めよう」と『無理心中と地球温暖化』を書きました。狙いは、気候クライシスに対するマイナス感情を吐き出してゼロにすること。 そして新年最初はアンサーソング的なブログを書き、ゼロか…