Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

民主主義

ぱちはらダイアログ21〜25

2020年3月19日の第一回から今週で1年が経ちました。そして「ぱちはらダイアログ」はその間に25回の開催。(ちなみに26回目は3月25日(木)の夜21時からの予定です。文京区議会議員の海津敦子さんをゲストに「民主主義 x 地方議会」で。) それでは21〜25回を振…

ぱちはらダイアログ16〜20

ここんとこハイピッチで「ぱちはらダイアログ」やってたら、なんと年内にトータル20回に!「100回まではやろうぜ」なんて2人で言ってたんだけど、このペースで行くとあっという間に100回到達しそう!? 今回は16回から昨日の20回までを振り返ってみます。 ■ 民…

集団的実践としての未来 | 夢を真剣に受け止める

Bespokeのファウンダー、ニックが書いた『Taking Dreams Seriously: The Future As A Collective Exercise.』がとてもすばらしくて、みんなに読んでほしいと強く思いました。 フューチャーズ・デザイナーに。デンマーク文化を好きな人に。夢と未来を諦めたく…

雑談と対話(と多様性と民主主義)

半月ほど前、『民主主義は雑談に支えられている(冬のフォルケ総括その2)』にこんなことを書きました: 「行動は外部から見えやすいけど、そこに至るプロセスは行動だけでは見えない。」「相手と自分の『一線』がどこにあるのかを認識しあうには対話が必要。…

民主主義は雑談に支えられている(冬のフォルケ総括その2)

11月の中旬、北海道のど真ん中にある東川町という人口8,000人強の町で、10数人の仲間たちと8日間一緒に過ごしてきました。 その期間の前後は、こちらのブログからちょっと離れてnoteにわしゃわしゃと書き綴っています。先日<北海道東川町のステキな人たち>と…

ぱちはらダイアログ11〜15

「民主主義」をメインテーマの1つに掲げて打ち合わせなしでトークする「ぱちはらダイアログ」も早いもので先日15回目を終えました。楽しいものは続くもんですなぁ。 第11回から「ゲストは女性」というシバリを取っ払いました。そして人数も2人になったり、ま…

なんで民主主義? そして民主主義に何をしてるの?

今朝、坂本さんの24時間ライブ配信マラソン「のたりのたり」に、ゲストとして1時間、原さんと一緒に参加させていただきました。 週初めの月曜朝9時から約1時間、民主主義とデザインにまつわる話をあーでもないこーでもないと楽しく話をさせてもらったんだけ…

「しあわせにはたらく」ダイジェスト | 『SDGsが生み出す未来のビジネス』セミナー

昨日のお昼、『これからのマーケティングとは;SDGsが生み出す未来のビジネス(原裕×ミラクリエイション株式会社)』という本の出版記念オンラインセミナーに、ヘッドライナーの原さんセッションの前に20分ほど「しあわせにはたらく」というショートセッショ…

賛成か反対か。○かxか | 原則ですか個々も含みますか

「夫婦であっても同棲中でも、家事は男女が半々やるべきだ」 -- 賛成か反対か。○かxかで示してください。 特定の事柄に「まるばつ」で意思表示する機会や、それをしているものを目にする機会がここのところ続きました。 きっと、これを読んでいる人の中にも…

8+1のデモクラ筋 | 民主主義トレーニング

ちょっと前に参加したシブヤ大学の授業で「デモクラ筋」なる言葉が紹介されていました。 「デモクラ筋」は、民主主義社会を築くのに必要な筋肉のこと。民主主義は筋肉と同じように日々鍛えていないと衰えてしまうもので、デンマークの教育現場はデモクラ筋…

ぱちはらダイアログ1〜5

2人でブロードキャスティングやんない? テーマ決めてゲスト呼んでダイアログして、ライブ配信しながら質問も受け付けたりしてさ。 いい年したおっさんが2人で言いたことを言うだけじゃなくてさ、「分かってないなぁおじさんたち。あのですね…」って教えてく…

ソーシャルメディアとAIと民主主義

ソーシャルメディアとAIと民主主義。 -- 昨日、読み終えたばかりの『AI vs. 民主主義 高度化する世論操作の深層』という新書のキーワードはこの3つだ。 そして3つのキーワードは、職業としても個人の活動としても、ここ10年のおれの活動の柱となっている言…

…の現実と理想

今回書きたいことを端的に。先に。 「そんなの理想論だよ」ってつい言っちゃうことあるけど、理想をきちんと共有するのってすごく大事じゃない? ■ フードロスの現実と理想 「でも、"さあみんなフードロスしないように、出ているものは全部食べきりましょう!…

ランダムノート | 原研哉さんの講演会「日本、モダニズムを挟む過去と未来」

原研哉さんの講演会「日本、モダニズムを挟む過去と未来」を聴いてきました。 すごくおもしろかったので、原氏が語られた言葉と見せてくれた映像の中からランダムなノートを、先日読んだ原氏の著書『デザインのデザイン』の中の言葉と合わせていくつか。 ■ …

イベントレポート: 2020年 オランダ・デンマークに学ぶ 新学問のすゝめ

先日、オランダとデンマークの教育をテーマとした「教育視察ツアー報告イベント 2020年 オランダ・デンマークに学ぶ 新学問のすゝめ」というイベントに参加してきました。会場のサイボウズには参加者が150名以上集まり、さらにオンラインでの参加者も数十名…

さんさんピッチ 年末スペシャル版資料 | STEEPV

ホームグラウンドの1つである「3×3Lab Future」のイベント「さんさんピッチ 年末スペシャル版」でショート・プレゼンをやることになりました。 さんさんピッチvol.5〜年末スペシャル!〜 SPARKLE×3×3Lab Future 2019年12月4日(水) 18:30-21:00 これまでのキ…

デンマークのデザイナーと考えるサステナブルデザイン(10月12日開催)とSculptural Type

10月11日10時追記: 大型台風19号の接近に伴い、12日のイベントは参加いただく方の安全を考慮し中止することとしました。 お申込みいただいていた方、参加を検討していただいていた方、イベントを支援していただいたすべての方に感謝とお詫びの気持ちをお伝え…

デモクラシーという満員電車。多様性という通勤快速。

デモクラシーは満員電車に似ている。本当は、便利だし快適だったはずなのに、みんながどんどんとそれに乗りこんできたら、なんだかどんどん息苦しくなって、今じゃすっかり疲弊した嫌われ者。。。 それ自体の価値は変わっていないはずなのに、状況や環境が…

一人じゃ学びも限定的だし、ヒュッゲも味わえやしない

デンマークでの学びを言語化しようシリーズ第3弾です。 前回はこちら: Noを突きつけろ - クリエイティビティーもポジティブさも後天性 時は戻ってロラン島1日目。 森の幼稚園で子どもたちの様子に強い衝撃を受けた後、私たちはデンマークで最大のオーガニッ…

1968年 - 市民運動と学生運動の展示会

千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館に、市民運動と学生運動の展示<「1968年」-無数の問いの噴出の時代->を見に行ってきました。 きっかけは、治部れんげさんの一連のツイートです。 "印象的だったのは、当時起きた様々な市民運動で使われたビラや冊子、手紙…