Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

フューチャーデザイン

探索範囲を決める – ブック・オブ・フューチャーズ (Bespokeの『Book of Futures』日本語訳)

第2フェーズの[探索する]は、1989年のニューヨークでのストーリーからスタートします。 ただ、そのストーリーは以前、私がコペンハーゲンでフューチャーデザインを体験したときにブログに書いているので、そちらでご確認ください。 文化のデザインとは未来…

位置決める – ブック・オブ・フューチャーズ (Bespokeの『Book of Futures』日本語訳)

ビスポークの『Book of Futures』の日本語訳第5回は、第1のフェーズ[位置決める]の説明を訳していきます(第4回はこちら)。 位置決めフェーズにおいては、<テーマの定義>と<活動フィールドの定義>という2つのサブフェーズがあります。今回は、2つのサブフ…

時間は幻影 – ブック・オブ・フューチャーズ (Bespokeの『Book of Futures』日本語訳)

位置決めるのフェーズでは主に研究対象と活動フィールドを定義するのですが、実際の作業にあたっては心構えが大切です。 『Book of Futures』の日本語訳第4回は、『時間は幻影(time is an illusion)』をお届けします(第3回はこちら)。 When the great I…

フューチャーデザイン・フレームワーク – ブック・オブ・フューチャーズ (Bespokeの『Book of Futures』日本語訳)

フューチャーデザイナーたちへ、未来への航海に役立つ道具を紹介しているビスポーク(Bespoke)社の本『Book of Futures』の日本語訳第3回をお届けします(第2回はこちら)。 Future design framework The futures design framework in this book offers fu…

未来は現在 – ブック・オブ・フューチャーズ (Bespokeの『Book of Futures』日本語訳)

未来をデザインする手法、考え方、ツール、物語、マインドセット、方法論が書かれたビスポーク(Bespoke)社の本『Book of Futures』の日本語訳第2回をお届けします(第1回はこちら)。 the future is now It seems today that the future of everything is…

未来へ - ブック・オブ・フューチャーズ (Bespokeの『Book of Futures』日本語訳)

今回から、未来をデザインする手法が書かれたビスポーク(Bespoke)社の本『Book of Futures』の日本語訳を、何回かにわたってお送りします。 この本は、現在はビスポークのフューチャーデザイン・ワークショップへの参加者にプレゼントされています。 私も…

欲しい未来へ踏み出すために - フューチャーデザイン・ワークショップ

デンマークから来日したBespoke(ビスポーク)社の、2日間にわたるフューチャーデザイン・ワークショップの通訳をやりました。 今年2月のコペンハーゲンでは、参加者として「MUJIの未来」を考えるワークショップに加わりましたが、今回はワークショップ通訳…

文化のデザインとは未来のデザイン。未来のデザインとは文化のデザイン。

デンマークでの学びを言語化しようシリーズ第5弾です。この形式で書くのは今回が最後となります。 前回はこちら: 信用と付加価値と共創 — デンマークのデザイン 帰国前日の実質的な最終日に、世界中から注目を集めているコペンハーゲンのフューチャーデザイ…

フューチャーセッションに参加してきたよ

■フューチャーセッションってなに? ちょっと時間が経ってしまいましたが、2月18日にシブヤ大学さんの授業の一つとして開催されたフューチャーセッション『自分ゴトのまちづくりの未来 ~まちづくり×フューチャーセッション~』に参加してきました。 (あ、「…