ブランディング
デンマークでの学びを言語化しようシリーズ第4弾です。 前回はこちら: 一人じゃ学びも限定的だし、ヒュッゲも味わえやしない コペンハーゲンでは、コントラプンクト(Kontrapunkt Design House)という国際的なデザイン / ブランディング・エージェンシーを…
先日、(株)ループス・コミュニケーションズのオフィスで「熱い対話」をさせていただいた岡村健右さんに、初の単著という『ゲームの力が会社を変える -ゲーミフィケーションを仕事に活かす-』を献本いただきました。 実は、私自身もちょうど「社内ソーシャ…
今回も引き続き、何か少しでも皆さんの役に立つことを願い、私Pachiが社内ソーシャル推進者としての活動や取り組みを通じて感じていることをお伝えします。 ■これまでに直接お話させていただいた、社内ソーシャル導入を検討中、あるいは実際に施策をスタート…
前にも『多様性という名のオブラート』というエントリーで、「多様性が大事って言うけど、都合よく他人事として発せられていないか」「多様性が大事ってことは、異質性を発揮すべき」ということを書きましたが、今回改めて「多様性」について感じていること…
昨夜は「ツイアカビジネスセミナー 広告論」というイベントに参加してきました。 (どうでもいいけど、3,000円の有料イベントです。デフォルトで領収書が出てたけど…残念ながら私Pachiは自腹です。でも、ケチって参加を見合わせたりしなくて良かった!) 「よ…
前回のエントリー『「ビジネス・パーソンと実名制」をつらつらと考えてみる』で、なぜビジネス・パーソンが実名でソーシャルメディアを利用するのか、について思うところを書いたのですが、この「実名」というもの、「何を持って実名と呼ぶか」や、「では顔…
昨夜は赤坂のNOTEというお店/イベントスペースで「第5回DIALOGHOUSE」のスピーカーをさせていただきました。 (イベントについては先日のエントリー: 宣伝です。トークイベント『ソーシャルメディアで企業の「内」と「外」をつなぐ』を御覧ください pachi.hate…