ソーシャルメディア
ソーシャルメディアとAIと民主主義。 -- 昨日、読み終えたばかりの『AI vs. 民主主義 高度化する世論操作の深層』という新書のキーワードはこの3つだ。 そして3つのキーワードは、職業としても個人の活動としても、ここ10年のおれの活動の柱となっている言…
昨日は人生初のTEDイベントTEDxOtemachiLive 2019 「Bigger than us」に参加してきました。 5時間の長丁場で、強く心に響くものものあれば、そこそこもなものも、さらには「なんだか集中して聞けません…」というものもありました。 その中で、話を聞いた直…
先日、株式会社トライバルメディアハウス主催の「熱狂ブランドサミット2017」に参加し、大好きなさとなおさん(佐藤尚之氏)のセッション「ファンベース ~マーケティングのこれから~」に参加してきました。 イベント翌日には、丁寧なセッション・レポート…
「××の時代」という言葉がみんな大好きみたい。なんでだろう? なんでみんな反応するのかな? …わからない。 でも、書いている間に、なにか答えが見つかりそうな予感もする。 …まあ、俺の予感はよく外れるのだけれど。 コミュニティーの時代。共感と共有の時代…
■覚えていますか「Web2.0」? Web2.0という言葉を覚えていますか? ここでは「Web2.0とはなんだったのか?」を論じたいわけではないので多少の認識の差異はサラッと流していただきたいのですが、すごく簡単に言ってしまえば「賢くて使いやすくてイケてるWebシス…
「直接会って話さないと伝わらないものってあるじゃないですか。だから、インターネットとかソーシャルメディアを通じたコミュニケーションって、誤解が生まれがちですよね。 やっぱりネットじゃダメで直接会って語りあわないと。本当の相互理解はできないと…
■ カフェでパソコンを開いてお仕事ちう。ふと気が付けば… 私は基本的にバックオフィス業務を担当しているので、仕事での外出はさほど多いほうではありません。 とはいえ、「外的な刺激」を欲しがる性格ということもあって、チャンスがあって状況が許せばひょ…
先日、ループス・コミュニケーションズの斉藤さんに取材に伺ってきました。 取材は2時間にわたり、いろいろと話は盛り上がったのですが、紙媒体が中心ということもあり実際に記事になる部分はその中のごく一部になってしまうと思います。 (そして、想定され…
ここのところほぼ毎日、社内ソーシャルに関して社内外でお話しさせていただいたり、ディスカッションをさせていただいています。 特に最近は、前回のエントリー『キーワードは「つながり」- 世界のCEO 1,700名への調査から』でも紹介したIBM Global CEO Stu…
今日は社内で「ソーシャル・メディア・コミュニティー・ミーティング/Social Media Community Meeting」(長い&かわいくない…ってことで独断でサムカム(SoMeCoMe)と略すことにします)というものがありまして、その中で株式会社ニューズ・ツー・ユーの四家…
最近はまたソーシャルメディア上のデマ、ガセ、やらせにスポットがあたる機会が増えていますね。 例えば、食べログからスタートし最近では流行り言葉のようになっている「ステマ(ステルス・マーケティング)」や、facebook上で(私を含めて)結構たくさんの人が…
昨日は、CIO Magazine主催のイベント「CIO 特別フォーラム 2011 SUMMER」に参加してきました。(今週は参加したいイベントが目白押しだったなぁ!) このイベントはIBM協賛で、ソーシャルウェア エバンジェリストの行木さんなども登壇されたのですが、IBMのセ…
昨日は、(株)ニューズ・ツー・ユーさんの10周年記念イベント(おめでとうございます!)、「ネットPR Day 2011 ~facts into value」に参加してきました。 オープニング特別講演の、一橋大学大学院教授 楠木 建 氏による「マーケティング&PR担当者のための"ス…
今も余震が続く大震災の後、ソーシャル・メディアが「役に立った/立たなかった」という話や、「情報伝達に貢献した/デマの伝播を助長した」という話をあちこちで目や耳にしています。 (一部「会員のみ」となっていますが、このあたりの話をアジャイルメデ…
先週は、珍しく社外の方向けのセッションやプチコンをする機会の多い、ちょっと珍しい週でした。 あ、プチコンは「プチ・コンサルティング」の略です。 いつも、こうしたセッションをさせていただいて感じるのが、「誰よりも1番勉強させてもらってるのは自分…
突然ですが、3月29日の午後、川崎の武蔵小杉にあるNECさんの研究所(玉川事業場)にて講演会をやることになりました。 「講演会」という固い言葉の響きと私、Pachi…。そして、「研究所」という固い言葉の響きとPachi…。 どちらも、我ながらびっくりするくらい…
IBM社内のいろいろなコミュニティー、そして社外の幾つかのコミュニティーに通称「裸踊り」と呼ばれているYoutubeの動画を紹介したところ、思っていた以上にこのビデオを知らなかったという人が多く、また、「感動した」「勇気を貰った」「とても示唆に富ん…
イケダハヤトさん に対して、私は「自分よりすごく若くて、すごく賢くて、すごく行動力のある人」という認識を持っています。 実際に会って話をしたのは4,5回だと思うけど、初めて会った1年ちょっと前のハヤトさんは「ソーシャルメディア・アナリスト」を職…
大変遅くなりましたが、皆さま、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、ここの所 いいね! ボタンを付けることの意味 pachi.hatenablog.com 肉離れったー on Xmas pachi.hatenablog.com と、肉離れの話を続けて書いてき…
最近は週に一度くらい「"Collaboration Energizer"って、何する人なんですか?」って聞かれます。 「社内外でコラボレーションを活性化する人です」って答えていますが、「うーん。で、何をするんですか?」と重ねて聞かれることも…(無理もない!)。 活動はいろ…
先週の18日に、『パネルディスカッション ソーシャルメディア・マーケティングの最前線』という、下記3名がスピーカーのSAS Institute Japanさん主催イベントに行ってきました。 アジャイルメディア・ネットワーク 代表取締役社長CEO 徳力基彦氏 エイベック…
『コトラーのマーケティング3.0』がバズっていますが、そんな中、『グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略』を読み返していました。 グランズウェル~ソーシャルテクノロジーによる企業戦略 (Harvard Business School Press)作者:シャーリーン…
昨夜は「ツイアカビジネスセミナー 広告論」というイベントに参加してきました。 (どうでもいいけど、3,000円の有料イベントです。デフォルトで領収書が出てたけど…残念ながら私Pachiは自腹です。でも、ケチって参加を見合わせたりしなくて良かった!) 「よ…
前回のエントリー『「ビジネス・パーソンと実名制」をつらつらと考えてみる』で、なぜビジネス・パーソンが実名でソーシャルメディアを利用するのか、について思うところを書いたのですが、この「実名」というもの、「何を持って実名と呼ぶか」や、「では顔…
自分自身の「モチベーションのあり方」に疑問や問題意識があるわけではないのですが、最近『モチベーション3.0(ダニエル・ピンク著)』という本を読みました。 (話題のベストセラーなので読んだ方もきっと多いでしょうね。) モチベーション3.0 持続する「…
iPhone4を入手して一週間経ちました。ようやく慣れてきたかな? と、ここでiPhoneについて語るほどの知識も思い入れもあるわけじゃないんですが、ちょっとソーシャルメディアに関連して思うところがあったので一度書いておきたくなりました。 まず、「iPhone4…
昨日(8/9)の夜、前回の#5でスピーカーをやらせていただいた「DIALOGHOUSE」というイベントに、今回は司会として参加させていただきました。 なかなか盛りだくさんな内容で(というか、盛りだくさん過ぎたかも…)、正直、消化しきれなかったところはあったと思…
この3日ほどの間に広告・マーケティング関連で気になっていた本を続けて2冊読みました。 両方共おもしろい本でとてもためになるのですが、アプローチの仕方など対照的とまでは言わないもののいろいろな違いがあり、ちょっと自分の考えをまとめる意味でもブロ…
最近、ワーク・ライフ・バランスについて考える機会が多いです。 もちろん、私個人としての興味範囲からきている面もありますが、それを差し引いても耳にする機会が増えていると思います。 はたして、ワーク・ライフ・バランスとはなんでしょうか。と考える…
昨夜は赤坂のNOTEというお店/イベントスペースで「第5回DIALOGHOUSE」のスピーカーをさせていただきました。 (イベントについては先日のエントリー: 宣伝です。トークイベント『ソーシャルメディアで企業の「内」と「外」をつなぐ』を御覧ください pachi.hate…