Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

企業文化

無理ですか? 諦めますか? 社内ソーシャルで文化を変えていく

当記事は2014年6月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 「うちはそういう企業文化じゃないから…」 「そういう風土がある組織じゃないと無理ですね…」 コラボレーション・エナジャイザーとしてたくさんの人に会って…

企業内ソーシャルとCTR(新旧コントロール)

今日夕方の「IBM Connect Japan 2015」内のセッションでは時間が足りないのでこのテーマの話しはしないつもりですが、最近は「企業内ソーシャルとコントロール」についていろいろと思うことが多いです。 それというのも、あいかわらず社外のソーシャル担当者…

パネル・ディスカッションで話したこと/話しきれなかったこと

先週13日の金曜日、関東IBMユーザー研究会主催の「ITソリューション・セミナー」で講演とパネル・ディスカッションをさせていただきました。 いつも通り楽しく話させていただきましたが、今回は、とりわけパネル・ディスカッションがおもしろかったです。 …

社内SNSは何のためにあるんだろう

社内SNSは何のためにあるんだろう? といきなりビッグテーマを書いてみた。 導入にいたる過程や目的により企業ごとに求めるものは異なるだろうし、ユーザー(社員)ごとに異なる答えがあるのも当然だと思います。 それでも、導入を推薦したり決定したりした側…

動画で見るIBMのCEPIモデル

3週間ほど前に『ナレッジマネージメントの「SECIモデル」と社内SNSの「CEPI」モデル』というタイトルで、「SECIモデル」の産みの親としても著名な野中郁次郎さんの勉強会に参加するという話を書きました。 その後、「野中先生はなんて言ってた?」とちょくち…