Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

2012-01-01から1年間の記事一覧

失敗バンザイ!

最近、失敗という言葉が頭から離れません。 いえいえ。ネガティブなモードに入っているわけじゃないですよ。 むしろ、ポジティブな意味の失敗。と言ったら、捻りすぎかな? ……… きっかけは、とある場所でとある会話をしている途中に仲間が言った言葉でした。 …

復興途上地に行ってきました

週末、1泊2日のスケジュールで初めて復興途上地へ行ってきました。 レンタカーを借り、1日目はいろいろな立場で震災や復興にかかわっている人たちにお話を伺ったり、現地の象徴的な場所を見て回りました。 そして2日目は、ボランティアとして「第3回スポレ…

社内SNSを全社員が使うべき20の理由

大体月に1度くらいは「Pachiのブログって、理屈っぽくてmdk(メンドクサイ)」と言われます。うん。否定しませんできません… ということで、今回はタイトルもキャッチーな王道パターン「~べきxxの理由」とし、中身もさらっと読みやすく書こうと思います。…

企業ウェブ・グランプリ・フォーラムで受賞企業に学んできました

先日、第5回企業ウェブ・グランプリの受賞企業のウェブマスターや関係者が、その取り組みや舞台裏をシェアする勉強会「企業ウェブ・グランプリ・フォーラム」に参加してきました。 さまざまな業種や業界を代表する企業が集まり、各社のサイト運営やWeb周りの…

行動観察とモチベーション。貢献心と共感力。

Pachiをよく知っている方には「何をいまさら」なことなのですが、私、かなりのひねくれ者でございます。 そんなわけで、仕事に役立ちそうな本を読んだり選んだりするときも、タイトルに「ビジネスに役立つ!」とか「ビジネスマン必読!」なんて書かれていると…

シゲキ体験「質問会議」

ちょっと時間が経ってしまったのですが、先週の金曜日に立教大学のビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)が実施している「質問会議」に参加させていただき、シゲキ的な体験をしてきました。 「質問会議」と聞いて「あれね!」と思う人には役に立たないと…

コミュニケーションと情報共有は切ったら切れる仲なのか?

ループスの斉藤さんの『企業内にソーシャルの仕組みを ~ エンタープライズ・ソーシャルネットワーク導入の要諦』というエントリーを読み「私もちょっと書きたいことがあるな」と思っていたら、仲間の大川さんが、『ループスさんも企業内ソーシャルに注目』…

みんなに観て欲しい -『トテチータ・チキチータ』

『トテチータ・チキチータ』という映画をご存知ですか? まだ正式公開前だし、私もテレビや雑誌などでは目にしたことがありません。 もっとはっきり言ってしまえば、あまり一般的には注目されていない映画で、知らない人の方が多い映画だと思います。 …私は年…

防具としての社内ソーシャル

最近、社内外で経営層の方たちとソーシャルについて話しをする機会が増えています(それこそ「ソーシャルツール上での会話」という場合も多いですが)。そこで強く感じているのが、各企業の経営陣それぞれにとって、ソーシャルの取り組みへの認識が昔以上に異…

サムカム(?)で四家さんの話を聴きました

今日は社内で「ソーシャル・メディア・コミュニティー・ミーティング/Social Media Community Meeting」(長い&かわいくない…ってことで独断でサムカム(SoMeCoMe)と略すことにします)というものがありまして、その中で株式会社ニューズ・ツー・ユーの四家…

善意を拡げるリスクと覚悟

最近はまたソーシャルメディア上のデマ、ガセ、やらせにスポットがあたる機会が増えていますね。 例えば、食べログからスタートし最近では流行り言葉のようになっている「ステマ(ステルス・マーケティング)」や、facebook上で(私を含めて)結構たくさんの人が…

別れの言葉

いろいろ考えたんだけど、やっぱり、きちんと別れの言葉を告げておくべきだと思うんだ。 ここ1週間ほど、本当にさよならできるのか? この言葉を君に伝える勇気が僕にあるのか? って自問自答していたんだけど、ちゃんとけじめをつけないとね。 自分勝手なこと…

社内ソーシャルツールは全社員に使ってもらってこそ:その2

前回「社内ソーシャルツールは全社員に使ってもらってこそ」というエントリーを書きました。 …いや、正確には「中途半端に書きました」ですね。 全社員が価値を見出せる社内ソーシャルツールにするには? 会社に市場規範上の価値をもたらす社内ソーシャルツー…

社内ソーシャルは全社員に使ってもらってこそ

久しく社内ソーシャルについて書いてなかったんだけど、頭の整理のためにも最近思うところを書いておきます。 「社内ソーシャルツールは、全社員に使ってもらってこそ」ということです。 ある人にとっては「何をあたりまえのことをいまさら」という言葉でし…