Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

混ぜなきゃ危険 の検索結果:

ぱちはらダイアログ66〜70

…のことなんですが #混ぜなきゃ危険 をマイテーマとしているおれにとっては、「混ぜることが生み出す新しい何か」だけではなく、「混ぜても残るそれぞれの強み」みたいなものももっと意識していきたいななんてことを考えたり。 …って、これはまだまだ抽象度高く、ぼんやりと頭の中に浮かんでいる話なので、これからもう少し熟成させていこうと思います。 ぱちはらダイアログ vol.67 「民主主義と女性の働き方」 ゲスト: 海野 千尋さん NPO法人Arrow Arrow代表理事 おれにとっては「…

ぱちはらダイアログ61〜65

ちょっと間が空いちゃったけど、続いてますよ! 民主主義ゆるユニットぱちはらによる「ぱちはらダイアログ」! いつものように、今回もバラエティに富んだゲストたちと民主主義についてダラダラ語っています。 ご登場いただいた福島 健史さん、さわひろ あやさん、 我有 才怜さん、岡 望美さん、馬越 裕子さん、本当にありがとうございます!! 今回は内容を振り返るのではなく、ゲストとのエピソードについて書いていこうと思います。 ぱちはらダイアログ vol.65 「民主主義と弁護士」| 福島 …

マイナビTV 回答編 | 変化のチカラ -IBMの価値創造の秘密-

先日、「マイナビTV」という就活生向けのWEBセミナーで、『変化のチカラ -IBMの価値創造の秘密-』というタイトルで1時間ほどお話しさせていただきました。 番組内でQAコーナーもあったものの、時間の都合でほとんどお答えすることができず…。今回は番組内でいただいた質問で、おれが答えられるもの / 答えた方がいいと感じるものすべてにお答えさせていただきます(答えられないもの / 答えない方がいいと感じるものについては最後に触れます。)。 「社会」を変えるIBM Q: 御社の考え…

デザイン思考を超えて | デンマークデザインセンターのChristianさん講演メモ

デンマークデザインセンター(DDC: Danish Design Center)のリーダーであるChristian Basonさんによる講演とQA『デザイン思考を超えて: 持続可能なイノベーションに向けた倫理的アプローチ』に現地参加してきました。 おそらく、近いうちにYoutubeか何かで動画公開されると思うので、講演の様子などはそちらをお待ちいただきたいのですが、いくつか個人的に印象的だった言葉ややり取りのメモを残しておきます。 (Youtube動画がアップされていたので、…

2022年読書棚卸し

今年はこれまでに92冊の本を読みました。冊数的には例年通り(去年より微増ですが、誤差の範囲)ですね。 本はおれにとっては特別な存在。他メディアに対するものとは違う、特別な愛があります。だってこんなにも間口が広くって、情報が凝縮されていて、そしてハンディ。まだまだ他より抜きん出てた存在だと思っています。 そんなわけで、来年もたっぷりと本を読もうと思っていますが、その前におれにとっては恒例の、年に一度の読書棚卸しを(なお、ここに挙げているのは、すべて「おれが今年読んだ本」であって…

超私的『ソーシャルコミュニティが社会を創る』読書メモ

やれやれ。でも他ならぬ田口さんの…あれ? 昔話 | おれと田口さんのこと 本文からの引用(と蛇足) ■ よく聞く言葉「コミュニティ作りは儲かるのか?」 ■ 物理的な場がある意味と、それがもたらす価値(ストックとインターフェース) ■ 社会性を伴う利己(利他的自己中心) やれやれ。でも他ならぬ田口さんの…あれ? 東京・丸の内発 ソーシャルコミュニティが社会を創る 第一プログレス Amazon 正直に言おう。出だしの「はじめに」、そして第一章「なぜ今コミュニティが必要なのか」を読…

ぱちはらダイアログ51〜55

ぱちはらダイアログも昨夜で55回。最近5回にご登場いただいたゲストの顔ぶれはこちらです。 皆さまありがとうございます! 熊谷文音さん(日本IBM)山田雄介さん(WORK MILL編集長) 能條桃子さん(NO YOUTH NO JAPAN 代表理事)原田竜馬さん(世田谷区議会議員選挙立候補予定) それでは、ここ5回を振り返ってみます。

自然じゃなくて、いぶきやゆらぎだった。

自然が好きだと思っていたけど、違った。 最近、友人たちに続けざまにこの話をしていて、昨日もすごく恋しい気持ちが募ったので書いておく。 おれは自然が好きだと思っていたけど、違った。川っぺりを散歩していぶきだったりゆらぎだったりを感じるのが大好きだったってこと。 半年ほど前に引っ越しをしました。引っ越そうと思った理由は、マンションに大がかりな外装工事が入る予定だったから。それにすでに、近隣の騒音にも嫌気がさしてきていたから。 引越し先の条件は、まずは騒音リスクが最も低い「最上階角…

コミュニティと #混ぜなきゃ危険

…「コミュニティと #混ぜなきゃ危険」というタイトルで45分ほどのセッションをやらせていただくことになりました。 …実はおれ、コミュニティに対して複雑な思いを抱いています…。 社内オンライン・コミュニティのコミュニティ・マネージャーを約10年間IBMでやり、結果、十分な結果を残すことができず、オンライン・コミュニティ事業はIBMからHCL Technologiesという会社に売却されてしまいました。 何を「十分な結果」とするのか、何ができてできなかったのか…この辺りはいろんな見…

ウェルビーイングとジャーナリズムとLGBTQアライ | #混ぜなきゃ危険 @WORK MILLのふり返り

…| 八木橋パチの #混ぜなきゃ危険 会社員とジャーナリズム | 八木橋パチの #混ぜなきゃ危険 LGBTQアライとして。ノンバイナリー(仮)として。 | 八木橋パチの #混ぜなきゃ危険 私のウェルビーイングとサステナビリティ | 八木橋パチの #混ぜなきゃ危険 もくじ 最近の興味は…ウェルビーイングですね 献血は社会的な健康と精神的な健康の2つを維持するためのもの ボランティアをやっていない? なんてもったいない!! 成長と自分自身のサステナビリティ 「未来デザイン調査室」と…

SDGs’ Dos おれ版

前に「Dosの解説はまた今度!」と書きました。 今回はその解説を。 9. 健康と幸せを最優先する 8. 人間らしさを忘れない 5. SDGsの17(169)の中で興味があるものを見つける 6. SDGsの17(169)のどれかにパーソナル・コミットする 7. コミット内容を周囲に伝える

人的負債と印象操作(『心理的安全性とアジャイル』読書メモ)

『恐れのない組織』で「心理的安全性」という言葉と概念を広く世に知らしめしたエイミー・C・エドモントン氏が序文を書いている本ということで『心理的安全性とアジャイル 「人間中心」を貫きパフォーマンスを最大化するデジタル時代のチームマネジメント』を買ったのですが、うーん、おれにはちょっと…。 まさにそのエイミー氏が、序文に『この本は驚異的なスピードで書かれたように私には見える』と書かれていまして、この言葉をもっとしっかりと受け止めるべきだったなぁ。 とはいうものの、「人的負債」と「…

SDGsアップデート

■ はじめに ■(いまさらかも? でも)SDGsのここは知っておきましょう Q: SDGsって誰が作ったの? Q: SDGsの現時点までの経過はどうなっているの? Q: SDGsをしっかり推進できている企業って日本にもあるの? ■ IBMのESGレポート、けっこういいんじゃないかと思っています ■ Dos & Don'ts おれが勤務しているIBMには「今こそ聞きたいSDGs」という隔週の社内向けシリーズセミナーがあり、毎回、SDGsに関連するテーマのスペシャリスト社員が登壇…

パチの「Hogan Personality Inventory (HPI: ブライトサイド)」分析 | ホーガンアセスメント

その人の通常状態における「ブライトサイド」を説明するのがHPI エグゼクティブサマリー | 「パチあるある」のA面とB面 ブライトサイド主要7スケールのスコア 4つのスケールをピックアップ 86 好奇心 | 経験や考え方に対する好奇心、創造性、寛容さを予測します。 70 社交性 | 社会的交流について、その頻度と多様性への関心の高さを予測しています。 26 学習方法 | その人の学習スタイルまたは新たな知識を獲得するための好ましい方法を予測します。 16 慎重性 | 自制心、…

パチの「ディレイラー」分析 | ホーガンアセスメント

Hogan Assessments(ホーガンアセスメント)とは ディレイラー項目一覧 八木橋パチのディレイラー(ダークサイド)分析結果 顕著なディレイラーの詳細 91 想像を好む 90 無謀な 89 多彩な 14 懐疑的 10 忠実な 4 勤勉な エグゼクティブサマリーからいくつか Hogan Assessments(ホーガンアセスメント)とは 価値観や強み・弱み、プレッシャー下における行動傾向などを測定・診断する「働く成人向け」のツールです。 56ヵ国49の言語でタレントマ…

好奇心と余白とアライ | #混ぜなきゃ危険 @WORK MILLのふり返り

…の「八木橋パチの #混ぜなきゃ危険」。 その理由はシンプルで「なにか意義深いことを書こう」と気負っているからです。なーにカッコつけてんだ。なんぼのもんじゃい。 と言うことで、書き方を忘れかけてきているので、ここ3回の内容を反芻することにしました。 workmill.jp コペンハーゲンでのBespoke(ビスポーク)との出会いについて書いています。 そして、彼らの「フューチャーズ・デザイン」の何が他と一線を画しているのか。3つの特徴と代表的な手法について解説しています。 そし…

多様な働き方を日常に ─「おれの WORK GOOD」・八木橋パチ(Collaboration Energizer)

…エナジャイザー。<#混ぜなきゃ危険> をキーワードに、人や組織をつなぎ、混ぜ合わせている。2017年、日本IBM創立80周年記念プログラム「Wild Duck Campaign - 野鴨社員 総選挙(日本で最もワイルドなIBM社員選出コンテスト)」にて優勝。2018年まで社内IT部門にて日本におけるソーシャル・ビジネス/コラボレーション・ツールの展開・推進を担当。 twitter.com/dubbedpachi Happy Collaboration! WORK MILLのW…

幸福度を下げないように(おれの場合

…をしていますか? #混ぜなきゃ危険 というキーワードで好奇心をくすぐりたくて、スキをみては発信してる。 人それぞれ、誰もが自分なりの事情があってそれに伴う感じ方を持っているのに、どんどんそうしたいろいろな考え方が混ざらない社会になっていますよね。まるで唯一無二の真実だか正解だかが社会にあるとでも思わされているみたい。 少しでも違うものに触れて楽しんでもらう機会を増やしたい! −− そもそも、その夢やビジョンを持ったきっかけは何ですか?そこには、どのような発見や出会いがあったの…

2021年の読書ざっくり振り返り

…店 Amazon #混ぜなきゃ危険 というキーワードを掲げているおれには、とてもたくさんのヒントがありました。 混ぜるってことは、その前に「別々のもの」があるということ。別々になってるってことはそこに「あいだ」が存在しているということ。 分離や孤立は集団主義や全体主義的な癒着へと反転しやすい。この分離と癒着という両極は、「あいだ」が断ち切られ、壊れ、失われているということでは共通している 『まとまらない言葉を生きる』 荒井 裕樹 著 まとまらない言葉を生きる 作者:荒井裕樹 …

【勝手ゆるレポート】 YOKOHAMAデモクラシー道場 Vol.17 with ニールセン朋子さん

12/20追加: ニールセン朋子さんと12/29に無料イベントをやります! Democracy for Good ~デンマークと日本 2021年の民主主義を振り返ろう~http://democracy-2021.peatix.com/ --- 「たのもー!」 その道場は横浜にある。ただ、どうやらその夜は、昨今の情勢に合わせてZoom上で稽古は行われていた。 おれがその道場の存在を知ったのは3週間ほど前。道場主の奥さまから「12/15の夜を空けておくように。デンマークから師範を…

ぱちはらダイアログ36〜40

民主主義ゆるユニット「ぱちはら」による雑談番組「ぱちはらダイアログ」。今回は36〜40回の放送を振り返ってみます。 まずは、番組始まって以来の大ハプニングが起こったvol.36から ぱちはらダイアログ vol.36 「民主主義と地方政治」ゲスト: 群馬県議会議員 穂積 昌信さん www.youtube.com

コスパとクライスチャートと自意識過剰 | #混ぜなきゃ危険 @WORK MILLのふり返り

…に「八木橋パチの #混ぜなきゃ危険」というエッセイを書いています。5月からスタートして半年で9回なので月に1.5本ペースですね。 どんな内容だったか、書き終えると自分でもちょっと忘れてしまうところもあったりするので、改めてここ3回分を振り返ってみようと思います。 workmill.jp 「ねえねえ、聞いて聞いて! 僕、今日ね…」 最近、こんなふうに(いや、言い方はどんなふうでもいいんですが)自分のことを語ったのっていつですか? その回数、すっかり減っていませんか? <この連載…

Bespoke & Futures Design (on vimeo)

…rgizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ ■ BespokeとFutures Design Nicolas Arroyo(ニック) | 私はニコラス・アロヨです。Bespokeの創始者の一人であり、戦略的洞察の責任者です。Ditte Graa Wulff(ディッテ) | 私はディッテ・ウルフです。BespokeのCEOでありパートナーです。 Bespoke & Futures Design from Alastair Halfhide on Vimeo. ■ Bes…

WORK MILL #混ぜなきゃ危険 とふり返りのふり返り

5月からWORK MILLにエッセイを書かせてもらっています。 (なお、前に一度ブログでこのことを紹介したときは「コラムを書いています」と書いたんですが、「コラムかエッセイか、どちらだろう?」とちょっと考えてみたら、これはエッセイだなって思いました。理由は…うーん、うまく説明できそうもないや。) 最近書いたの3本について、ちょっとこちらのブログでもまとめておきたくなりました。 というのは、noteに3本それぞれに対する振り返りを書いたから。それを含めてまとめておきたくなったの…

9月10日夜開催「みんなの管感研究#2」 | おれという土管

…?? おれが子どもの頃から、好きで好きでたまらなかった「自由」? 自分の自由を守るために、何が必要かを考えて見つけた「民主主義」? ずっとおれがおれであることを守ってきてくれた「ロック」? 絶対に失いたくないと一番大切にしている「自分を好きであること」? おれの欲しいものが揃っている場所があることを教えてくれた「デンマーク」? #混ぜなきゃ危険 #民主主義は雑談から #幸福中心設計 ??? お時間と興味があったら、ぜひご参加ください。 Happy Collaboration!

日本のビジネスパーソン向けSDGs最新動向 | 15分版偏りあり

「SDGsがエスディージーエスじゃなくてエスディージーズと読むことは知っているし、それが国連が決めた世界的な取り組みで、2030年までに達成しようという17の目標からなることも知っている。でもザッツオール。これ以上はよく知らない…。」 そんな平均的・日本のビジネス・パーソン向けに、パチ視点で「SDGsとビジネスの今」について、サクッと話をして欲しいというリクエストをいただきました。 15分ってことだし、パワポとかで資料を作るんじゃなくてブログを書いて、それをベースに話しをする…

がさつと立ちション

…したら、立ちションしているおっさんたちのどこかに、社会に対してNoという表示を示したいって意識があるのかなぁ…っていうのはおれの考え過ぎですかね、多分そうなんでしょう。 本当は、ここから立ちションする人と社会に対する認識をアップデートしていく方法についてとか、エコーチェンバーと #混ぜなきゃ危険 な話についてとかを書こうかなと思っていたんだけど…。 思ったよりも頭の中を渦巻く要素がまだ収まっていない感じなので、それについてはまた今度。 Happy Collaboration!

WORK MILLで書いていることの意味 | 八木橋パチの #混ぜなきゃ危険

…ム 八木橋パチの #混ぜなきゃ危険 を連載させてもらっています。 きっかけは、10年以上書き続けてきたIBMのブログプラットフォームを突然廃止され、「どこかオフィシャル感のある場で書きたいな」と思い、「うちで書きませんかって言ってくれるところありませんか?」とFacebookに書いたところ、編集長と前編集長からお声かけをいただけたことです。 昔から定期的に読み続けていたオンラインメディアだし、ある意味自分の色がハマる場所でもないか? と感じていたのでとっても嬉しいです。 WO…

行き過ぎた資本主義のど真ん中から | biblion連載中

<読む・知る・変わる。人と社会をつなげる読み物メディア>biblione(ビブリオン)に、今年3月から『人が「良く生きる」ためのテクノロジーを | (行き過ぎた資本主義のど真ん中から)』というシリーズを連載しています。 そして先日、第6回の記事「ブロックチェーンでSDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」の実現を後押し」が掲載されました。 ほとんどの人は読んでいないと思うので、ここ3回の記事のテーマやどんなことが書いてあるのかを簡単に紹介します。

最近のソーシャルこんな感じ|EGMフォーラム(チョー久しぶり

…の同窓会的イベントでみゆうさんが作っていたのがすごくいい感じだったので、その大枠と配色を使わせてもらいました。 <Compathとみゆうさんってなんだろう誰だろう>って方はこちらをどうぞ。 note.com 違う場所で違う服は着ている。でも顔は同じ。 社会もプラットフォームも多様になっていく。それはいいことだろう。 でも、それが人びとの意識の分断を加速しないように。 ときに混ぜ合わせ、橋をかける活動をしているつもり。 #混ぜなきゃ危険 Happy Collaboration!