Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

2018-01-01から1年間の記事一覧

「パーソナリティ調査」ワークショプ - 自己認知と他者認知

あなたは、あなた自身のことをどれくらい理解していますか? あなたは、理解している(あるいはしていない)あなた自身を、職場でどれくらい開示していますか? しあわせをより強く感じながら仕事を続けていくには、より深く自分の特性を理解している必要があ…

リーダーシップ調査報告 - 性格特性、行動特性、モチベーション

以前、ものすごい衝撃を受けた<職業的パーソナリティー診断>の姉妹サービス〈リーダーシップ・アセスメント調査〉を受けました。 参考: 大衝撃 – 職業的パーソナリティ調査の結果を開示します 今回受けたのは2種類のリーダーシップ・アセスメントです: 最初…

デンマークの幸福な暮らしと働きかた(トークイベントのお知らせ: 4/27、5/16、5/23)

来週と来月、3つのコワーキング・スペースで開催されるイベントで、デンマーク視察旅行で体験してきたことや感じたことをお伝えする機会をいただきました。 ■ 4月27日(金) 3×3lab Future @千代田区大手町 さんさんネットワーキングvol.24〜デンマークの幸福…

ソーシャルに働いてしあわせになろう! — IBMのソーシャル研修

新入社員向けの「ソーシャルな働きかた」研修を、今年も約600人の同僚となった新しい仲間たちに受講してもらいました。 2年前のブログにも書いていますが、「ソーシャル・ツールの具体的な使い方」と説明や解説はその当時から比べてもぐっと減らしています。…

フォルケホイスコーレとヒュッゲ - EPOCH MAKERSイベントレポート

デンマーク式対話型トークイベント「デンマークの教育機関、フォルケホイスコーレが本当の私らしさを教えてくれた」に参加してきました。 まず、ほとんどの人は上の1文に「は? デンマーク式対話型? フォルケホイスコーレ??」ってなりますよね。 私なりの言葉…

世界一幸せな国の世界一オルタナティブな男 - WORK MILLイベントレポート

昨夜、WORK MILL 第2号 『THE DANISH WAY - デンマーク 「働く」のユートピアを求めて』の発売記念イベントに参加してきました。 COVER STORYの<オルタナティブの希望>やCOLUMNの<クリスチャニア 「自由と寛容」の源流を訪ねて>、SPECIAL TALKの大本さんと遅…

SDGsとエナジャイザー - 欲しくて欲しくてたまらないもの

SDGs * に関して意見を求められたり、対話をしたりすることが最近また増えてきました。 * 持続可能な開発目標 / SDGs (Wikipedeia) 一つの理由は、先日SDGsの17の目標が描かれたシールをいただき、その写真をFacebookにアップしたことかもしれません。 (…

文化のデザインとは未来のデザイン。未来のデザインとは文化のデザイン。

デンマークでの学びを言語化しようシリーズ第5弾です。この形式で書くのは今回が最後となります。 前回はこちら: 信用と付加価値と共創 — デンマークのデザイン 帰国前日の実質的な最終日に、世界中から注目を集めているコペンハーゲンのフューチャーデザイ…

信用と付加価値と共創 — デンマークのデザイン

デンマークでの学びを言語化しようシリーズ第4弾です。 前回はこちら: 一人じゃ学びも限定的だし、ヒュッゲも味わえやしない コペンハーゲンでは、コントラプンクト(Kontrapunkt Design House)という国際的なデザイン / ブランディング・エージェンシーを…

一人じゃ学びも限定的だし、ヒュッゲも味わえやしない

デンマークでの学びを言語化しようシリーズ第3弾です。 前回はこちら: Noを突きつけろ - クリエイティビティーもポジティブさも後天性 時は戻ってロラン島1日目。 森の幼稚園で子どもたちの様子に強い衝撃を受けた後、私たちはデンマークで最大のオーガニッ…

Noを突きつけろ - クリエイティビティーもポジティブさも後天性

デンマークでの学びを言語化しようシリーズ第2弾です。 前回はこちら: ロラン島の森の幼稚園と過激なまでの平等主義 〈先生、違うと思います。私はそう思いません> — この言葉こそが大切なのです。 私が生徒たちに常々言っている言葉があります。それは<Noを突きつけろ>とい</noを突きつけろ>…

ロラン島の森の幼稚園と過激なまでの平等主義

〈幸せな働きかたと生きかたそしてデザインの秘密に迫る〉というテーマを持って行った、デンマークの旅から帰ってきました。 テーマにドンピシャな体験に満ち溢れた、刺激的な時間を過ごすことができました。 過激なまでの平等主義 [一人じゃ学びも限定的](…

今からデンマークに行ってきます

仲間が企画していた視察ツアーに乗っかって、今から1週間、仕事を休んでデンマークに行ってきます。 誘ってもらったのがちょうど1カ月くらい前で、行くと決めたのがその翌日でした。 正直、それまでデンマークにまったく興味を持ってませんでした。 「〈世…

大衝撃 - 職業的パーソナリティ調査の結果を開示します

個人の性格特性をベースに分析し、キャリア開発や最適なポジションの選択に活かすための<職業的パーソナリティ調査>というものがIBM製品にはあり、そのアンケートとフィードバック・セッションを先日受ける機会がありました。 ものすごく衝撃的で、同時に大…

ワーキングマザーVR体験レポート

リクルート社が推進している〈iction!〉というプロジェクト主催の〈ワーキングマザー / ファザーVR体験会〉に参加してきました。 「ワーキングマザーVRなにそれ?」という感じで、どんなものか興味をお持ちの方も多そうなので、今回は感想をいくつかシェアし…

俺のクレド

不器用な人間でして… 自分の思考パターンなり行動パターンなりを見直そうと思うと、どうしても自分なりの一貫性を求めてしまいます。 そんなもん動いてりゃ後からついてくるわい って気持ちもあるんですけどね。なんだろう。やっぱり<ありたい自分の姿>から…

引越しとは心の住処を変えることでもある(のかもしれない)。

前回の引越しからだいたい4年、特別な理由はないんだけど、引越しすることにしました。 (強いて言えば、更新料と礼金っていう賃貸システムに納得行かないまま住んでいるのがちょっと嫌になってきたのと、4年経っても今住んでいるところに愛着が湧いてこな…

暗闇だから見えてきたこと - ダイアログ・イン・ザ・ダーク

先日、ダイアログ・イン・ザ・ダークの2020年のオリパラ東京大会準備イベント<Dialog in the dark Showcase for 2020・暗闇で感じる日本文化>に参加してきました。 始まる直前のちょっとドキドキや照れ臭さ、そしてスタートして感じる不安や戸惑い、そして中盤以降どんどんと大きくなってくる楽しみと喜び…。終わってみれ</dialog>…

4つのソウル・クエスチョンとマインドフルネス(10ヶ月経過レポート)

2017年を振り返ると、自分自身の一番の変化は、マインドフルネスが日常生活に入ってきたことかなって思います。 去年の2月の終わりにスタートしてから丸10か月。毎日10-15分ほどですが、自分の呼吸に集中するトレーニングを中心に<マインドがフルな時間>を…