Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

2014-01-01から1年間の記事一覧

社内ソーシャルを支える仮説たち

社内ソーシャルとは哲学なのではないか。という仮説を立てています。 「社員は力を発揮できる機会を常に求めている」という原理原則の上で導入され運営されてこそ、本来の力を100パーセント発揮するものではないか。という仮説を立てています。 「社員は、…

ダイバーシティときび団子とシャープな人材要件

「ダイバーシティ経営へ向けた日本企業の次の一手とは?」 こういう問いを投げかけられたとき、自分ごととして捉えられる人って、どれだけいるんでしょうか? 結構たくさんいるのかな。それともごくごく少数の人たちだけ? □ 昨日(6月11日)、コクヨさんの品…

ブラック社内ソーシャルによろしく

過去に1度「やってみよう」と思ったことがあったのですが、そのときはさほどイメージが広がらず…。結局やめてしまったのでした。 でも昨日、『ブラック企業によろしく』という法律事務所さんのコンテンツを見たら、やっぱりやってみたくなったんですよね。 …

メール社員からソーシャル社員へ - イベント×3

かなりなお値段だし、告知しなくてイイな と思っていたのですが、「別目的でもうチケットを購入していて、たまたまこのセッションを認識していないって人もいるんじゃないですか? せっかくの通し券システムなんだから、有効利用してもらいたいですよね。」…

#それがエナジャイザー

前回の記事『新人SE よしぃと一緒にセッションやります(5月22日@品川)』でセミナーのお知らせをさせていただきましたが、無事、大盛況のうちに終えることができました。 いやー、ほんと楽しかった。 やっぱりセミナー講師も一人で喋るより、チームで取り組…

新人SE よしぃと一緒にセッションやります(5月22日@品川)

直前のお知らせになってしまうのですが、今週木曜日の5月22日の夕方、品川でセッションをやります。 15時~15時45分 【L-3】 IBMの社内ソーシャルを推進する若手社員と「エナジャイザー」奮闘記 developerWorks人気連載「新人SEが学ぶIBM Connections」オン…

朝刊の折り込み広告に同じ広告が10枚入ってたら。それも毎朝。

■Webマーケティング界の片隅で Webマーケティングの世界は日進月歩で新しいテクノロジーや概念が登場し続けていて、キャッチアップが大変な世界です。 そんな世界の片隅で、たくさんの基礎知識が欠けている私も、なんとか10数年生きてきました。 …と、なん…

フットワークと所有欲と思い出補正

あなたが最後に引越しをしたのは、何歳のときですか? 平均では、日本人は22歳から25歳をピークとする「移動期」を過ぎると年々ひとところに落ち着いていき、例外的に再び移動が増えるのが60歳のときのようです。 (日本人の引っ越し年齢(年齢別都道府県間…

新卒社員と一緒に企業内ソーシャルを考えてみた

この4月は、何度かIBM社内外で、新卒社員向けに企業内ソーシャル・コラボレーション研修を行いました。 機能の説明やハンズオン、ワークショップを通じ、社内のコミュニケーションやコラボレーションのメインプラットフォームがソーシャルに変わってきてい…

九州ほっついてとっとっと

4月8日から13日までの6日間、鹿児島と福岡に遊びに行ってきました。 九州は去年初めて長崎に行き、なんだかとてもアジア情緒のあるところだなぁと感じて、他のところもゆっくり見てみたいと思った場所だったんです。 ということで、楽しんできた記憶をソー…

『企業はなぜ危機対応に失敗するのか』を読みました - 読書メモ漢字多め

先週一週間、九州旅行に行ってました。旅先で出会ったいろんなおもろいモノについて書きたいいい! と強く思っているのですが、なかなか時間が取れません…。 とは言え、新たにアウトプットしたいこともどんどん増えていってるので、今回は旅行中に読んだ「こ…

4月14日渋谷で社員のやる気を見える化します!

4月14日夕方に「社員のやる気を見える化セミナー」(通称「やる見えセミナー」)を企画しました。 社員のやる気を見える化セミナー ~社内ソーシャルで社員を輝かせるには? ~ 開催日時: 4月14日(月曜日) 15時~17時 (受付開始14時30分)会場: IBMイノベーシ…

『グロースハッカー』を読みました - 制約とはスーパーキノコである

昨年あたりからバズワード的にあちこちで目に耳にするようになった「グロースハッカー」という言葉。 一度ちゃんと理解しておきたいと思って手に取ったのが『グロースハッカー』という本です。 結果、自分がこれまでやってきたことや、今やっている仕事を再…

経験は裏切るし若い頃の苦労は買わなくていいし嘘つきはクリエーターのはじまりだ

わりとカチッとしたのを3回も続けて書いたもので、ユルいの、というかフツフツと日常的に頭に湧き出てきていることを書きたくなりました。 というわけでサラっと。 ■経験は裏切るし流した汗は嘘をつく 苦労して学んだことや努力して身につけたものが、役に立…

社内ソーシャルとSOE(または検索システムと働きアリ)

前回のブログ記事『1%ルールの終焉(または社内ソーシャルの過去・今・未来)』では、人間はなぜ同じ過ちを繰り返すかのか? について、深く考察しました。 …嘘です(最後にちょっと触れただけですね)。 実際には、ソーシャルウェブの世界で「1:9:90の法則」(…

1%ルールの終焉(または社内ソーシャルの過去・今・未来)

前回のブログ記事『社内ソーシャルの過去・今・未来(またはWeb2.0と社内Mixiと1:9:90)』では、「社内ソーシャルの過去・今・未来」というタイトルにもかかわらず、ほぼ「過去」だけでボリューム過多になってしまいました。 今回は、今と未来について書こうと…

社内ソーシャルの過去・今・未来(またはWeb2.0と社内Mixiと1:9:90)

■覚えていますか「Web2.0」? Web2.0という言葉を覚えていますか? ここでは「Web2.0とはなんだったのか?」を論じたいわけではないので多少の認識の差異はサラッと流していただきたいのですが、すごく簡単に言ってしまえば「賢くて使いやすくてイケてるWebシス…

フューチャーセッションに参加してきたよ

■フューチャーセッションってなに? ちょっと時間が経ってしまいましたが、2月18日にシブヤ大学さんの授業の一つとして開催されたフューチャーセッション『自分ゴトのまちづくりの未来 ~まちづくり×フューチャーセッション~』に参加してきました。 (あ、「…

ソーシャルメディアウィーク東京でぐつぐつと血を煮えたぎらしてきました

■アートとジャーナリズムの未来形 当初はまったくブログを書くつもりはなかったのですが、セッション後半から自分の中の血が騒ぎ出し、最後の5分で我慢できずに「空気なんか読むか!」という感じで質問をぶつけるところまでぐつぐつと血が煮えたぎり、セッシ…

トンネラーって何さ? - 『トンネラーの法則 どんな逆境もはねのける人はどこが違うのか?』を読みました

「トンネラー? 聞いたことないよそんなの。何それ?」 「苦難の時期や棘の道をあたかも"トンネル"を抜けるかのようにくぐり抜け、その先の向こう側に到達できる人のことだよ」 「…程度の問題だろ。でか過ぎて乗り越えるのが無理な障害もあるじゃん」 「そうだ…

私論: システム・オブ・エンゲージメント(SoE)

自分自身にもまだ十分浸透しきっていないところもあるけれど、これが今後の自分のスタイルにも通ずる重要なコンセプトであることは間違いないと思うので、一度アウトプットしておきます。 ■システム・オブ・レコード(SoR)からシステム・オブ・エンゲージメ…

「次世代共創マーケティング」出版記念セミナーに行ってきました

■セミナー大盛況! 出版前に「次世代共創マーケティングコミュニティー」に参加し、原稿へのフィードバックをさせてもらっていた書籍『次世代共創マーケティング』の出版セミナーに行ってきました。 5分ほど遅刻して到着したのですが…。 すでに会場は200人く…

『ザ・マネージャー 名将が明かす成功の極意』を読みました - フットボールを愛する人へ

私、1997年からイングランド・プレミアリーグを見続けているアーセナル・サポーターです。 ただ、サポーター暦こそそれなりに長いですが、試合よりも試合後のレポートなどの文字情報に触れている時間の方が圧倒的に多い「頭でっかち」なサポーターです。 そ…

目標はハッピーに生きるコツを見つけるためのツール

■ 目標とはツールでしかない 池田美樹さんのこのエッセイに感じるところあって、先日フェイスブックのタイムラインでシェアしました。 人生という旅路を楽しもう! 毎日が充実する「目標をもたない」生き方 「感じるところ」とは、どこかで読んだ強く共感し…

『サイボウズ式勉強会 イクメン経営者ズが語る「超時短仕事術」』に出席してきました

世界中のチームのチームワークを向上する というサイボウズ社のミッションを伝え、拡げていくためのメディア「サイボウズ式」の勉強会に初出席してきました。 テーマは『イクメン経営者ズが語る「超時短仕事術」』。 私個人は子どももいなければ(イクメン…

『実力を100%発揮する方法』を読みました - 優等生になんて負けるか!

去年、『知らない自分に会いにいこう - 占いの向こう側』というエントリーの中でもちょっと触れた本、『スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法(シャザド・チャミン著)』を読みました。 ググッときた一冊だったので、読書メモをシェアしま…