Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

コラボレーション

不採択論文その1: 企業ソーシャルがもたらす効果と課題点

2015年の夏に書いた論文が「これは論文ではなく意見文ではないか?」といった評をいただき不採択になりました。 確かに「意見・提言」と言われればそうかも…という内容かと思いますので、ちょこっとだけ編集してブログ記事にします。長いので数回に分けます。…

リーダーシップとエナジャイザー

リーダーシップとは、周囲の人々の意思や態度や行動に変化をもたらそうと考え実行する能力であって、リーダーという「役割」や「立場」とは異なり、誰でもいつでもどこでも発揮できるもの。 先日、「よいチームとは?」というフューチャーセッションに参加し…

Verseというコラボラティブなメール・ソリューションが変えること

2週間前にVerseとチェンジ・リーダー」という記事を書きました。 pachi.hatenablog.com 「早く失敗すればするほど早く軌道修正できる!」を合言葉に、今年の春から日本でアジャイル展開(※)を推進してきたプロジェクトについて、ざっくりと紹介したものです。…

ソーシャル・ビジネス憲章 (アルファ版)

ソーシャル・ビジネスとは、ソーシャルにビジネスを実践していこうという文化である。 そこにはソーシャルにビジネスを実践していこうという考え方や行動様式、それを有効に使うための制度、そして必要に合わせて進化していくソーシャル・テクノロジーを含ん…

EGMサミット2015での生まれて初めての2つの経験 - 会社はコミュニティーだって言ってんじゃん

昨夜は、私にとってとても大切なイベント「EGMサミット2015 "会社というコミュニティーでやりたいこと"」でした。 久しぶりに顔を合わすことができた旧くからの仲間や、初めておしゃべりできた人も少なくなかったこともあり、改めてイベントを企画・開催する…

『強いチームはオフィスを捨てる』を読みました - テレワークとメキシコの漁師

ものごとが広く受け入れらるようになるまでには、風穴をあけるような言葉や人が反論を巻き起こし、次に現れる中和的というか迎合的なところがあるものが受け入れられていくものなんだろうか。 それはひょっとしたら、最近パタリと耳にしなくなった「ノマド…

社内ソーシャルを支える仮説たち

社内ソーシャルとは哲学なのではないか。という仮説を立てています。 「社員は力を発揮できる機会を常に求めている」という原理原則の上で導入され運営されてこそ、本来の力を100パーセント発揮するものではないか。という仮説を立てています。 「社員は、…

10月30日開催! EGMサミット2013 Autumn「コミュニティー …ってなに?!」

前回開催からしばらく間が空きましたが、EGMフォーラムの公開イベント『EGMサミット』を10月30日に開催します! (「まずはひとまず内容を見たい」という方はこちらを > EGMサミット2013 Autumn ) これまでのEGMサミットでは、テーマを「社内SNS」に絞って講演…

コラボレーションと毛繕い

唐突ですが、皆さんは「コラボレーション」という言葉に「個」をイメージしますか? 「組織」をイメージしますか? 世間一般では自発的にコラボレーションが始まるケースが多いですが、企業や学校などの団体内においては、本人の意志にかかわらず「コラボレー…

社内ソーシャルは「デキる先輩の背中」が見える職場

毎日のようにたくさんの企業の方たちと「社内ソーシャル(エンタープライズ・ソーシャルウェア)」について会話させていただいています。 そんな中、ここ最近特にディスカッションが盛り上がるのが、「ワークスタイルとソーシャル」「グループウェアとソーシ…

立教大学で聞いてみました「ソーシャルウェブは社内にあった方が良い?」

先週、立教大学で90分間の「経営情報論」の講義をしてきました。 (こちらから当日使用した資料を見ていただくと、どんな授業だったか少し内容の想像がつくかもしれません。) 社内外をつなぐSNSとイノベーション@立教大学 from 八木橋 パチ www.slideshare.n…

自己開示がもたらすもの

昨晩、安田 雪さんの『「つながり」を突き止めろ』という本の中にある言葉 "自分の欲求を他者に分かりやすくしておくと、その情報やモノが集まってくる。他者から分かりやすい存在でいることは力" に共感してTwitterに書いたところ、幾つかのポジティブな反…

ワールド・カフェもやもや賛歌

昨夜はFuture Innovation Cafeさんとエコ+クリCafeさん主催の「未来の働きかたカフェ」というワールド・カフェに参加してきました。 タイトルどおり、未来の働きかたについてみんなで語り、感じ、共有するという場だったのですが、「私がワールド・カフェに…

ライフハッカー 小山さんと「ソーシャルビジネス」について対談しました

昨日の午前中、多数の『xxHACKS!』シリーズの著者であり、スーパー有名サイト「ライフハッカー[日本版]」の編集委員としても有名な小山 龍介さんと2時間強にわたりお話しさせていただく機会を頂きました。 今回のお話はそもそも『ソーシャルビジネスの歩き…

オープンな情報とワクワクする世界

今も余震が続く大震災の後、ソーシャル・メディアが「役に立った/立たなかった」という話や、「情報伝達に貢献した/デマの伝播を助長した」という話をあちこちで目や耳にしています。 (一部「会員のみ」となっていますが、このあたりの話をアジャイルメデ…