Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

社内ソーシャル

不採択論文その1: 企業ソーシャルがもたらす効果と課題点

2015年の夏に書いた論文が「これは論文ではなく意見文ではないか?」といった評をいただき不採択になりました。 確かに「意見・提言」と言われればそうかも…という内容かと思いますので、ちょこっとだけ編集してブログ記事にします。長いので数回に分けます。…

ファシリテーションとリーダーシップ(ファシリテーター Advent Calendar2015) #fsAD

「俺は"なんちゃってファシリテーター"だよ。それは知ってるよね?」 「私にとってはパチさんは立派なファシリテーターです!」 「あら嬉しい…オーケー、それなら書くよ。タイトルは『ファシリテーターとリーダーシップ(たぶん)』でね。」 ということで、昨日…

リーダーシップとエナジャイザー

リーダーシップとは、周囲の人々の意思や態度や行動に変化をもたらそうと考え実行する能力であって、リーダーという「役割」や「立場」とは異なり、誰でもいつでもどこでも発揮できるもの。 先日、「よいチームとは?」というフューチャーセッションに参加し…

Verseというコラボラティブなメール・ソリューションが変えること

2週間前にVerseとチェンジ・リーダー」という記事を書きました。 pachi.hatenablog.com 「早く失敗すればするほど早く軌道修正できる!」を合言葉に、今年の春から日本でアジャイル展開(※)を推進してきたプロジェクトについて、ざっくりと紹介したものです。…

野鴨の精神とこがも保育園

「96時間にわたる"Client Experience Jam"を通じ、9つのIBM社員の行動規範が作られました。そしてその行動規範に見合う活動をしている社員に、"BlueThx"と呼ばれる感謝状を社内ソーシャル上で送り合えるようになっているんです。」 こんな解説(※)と共に下記…

企業内ソーシャルとCTR(新旧コントロール)

今日夕方の「IBM Connect Japan 2015」内のセッションでは時間が足りないのでこのテーマの話しはしないつもりですが、最近は「企業内ソーシャルとコントロール」についていろいろと思うことが多いです。 それというのも、あいかわらず社外のソーシャル担当者…

核となる人 - 社内コミュニティーチラ見せナイト第2夜を終えて

ちょっと時間が経っちゃいましたが、社内コミュニティーチラ見せナイト(シャチラナイト)第2夜を、先週7月16日に無事開催いたしました。 今回も、イベントの大まかな「建てつけ」は第1夜とほぼ同じで、各発表者にそれぞれのコミュニティーについて10分程度、…

企業ソーシャル × モバイル - 新しい働き方

企業ソーシャルが再び注目を浴び始めてから数年経ちますが、ここ2~3年ほどで相談される内容が変わって来たことを感じています。 以前は「どうやって社員に使い方を理解させるか。社内に定着させるにはどうすればよいか?」という相談内容がほとんどだったの…

企業ソーシャルを誰も使わない理由とリーダーシップ

私の大好きなシャーリーン・リーさんの記事が、ハーバード・ビジネス・レビューに公開されています。 全社員がデジタルにつながり、組織の壁を超えたネットワークが世界中に広がり、経営陣は自社に何が起こっているかを迅速につかむことができています。 ヒ…

エンタープライズ・ソーシャルはオンラインの職場

エンタープライズ・ソーシャルに関するディスカッションで、もう何年間も毎回のように聞かれ続けている不動の人気(?)を誇るトピックがあります。 「遊んでばかりの社員が出てきたらどうするんですか?」 「社内ルールとかガイドラインは、どう設定すればいい…

社内コミュニティーチラ見せナイト(#シャチラナイ) @4/20(月) 19:00スタート!

会社の外に目を向けると、さまざまなコミュニティーが目につきます。 世の中の難題に立ち向かおうと、会社を飛び出してスタートしたコミュニティー。 新しいサービスをその中心に置きつつ、社内外のステークホルダーを広く繋げていくコミュニティー。 どれ…

TED@IBMトーク: IBMの企業内ソーシャル分析とプライバシー

昨年末、大好きなシャーリーン・リーのTED@IBMトーク『デジタル時代のリーダーシップ』の「ざっくり日本語訳」を紹介したところ、何人かの方から感謝のメッセージをいただきました。 pachi.hatenablog.com そこで今回、13本公開されているTEDトークの中でも…

シャーリーン・リーのTED@IBMトーク: デジタル時代のリーダーシップ - コントロールを手放せば

9月にサンフランシスコで行われたTED@IBMの動画がいくつか公開されています。 英語の勉強を兼ねて年末年始にじっくり見てみようと思っていたのですが、最初に観たCharlene Liさん(あの、そうあの『グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略』の…

会社はアキラメ生産工場なのか: 会社とコミュニティーの5つの仮説

『会社って「アキラメ生産工場」なの?!』というちょっと刺激的なタイトルで、先週の金曜日(12/5)に「Enterprise Social Meet Up!! ~メディアが未来を変えるには~」というイベントで講演をしました。 大きく3つのパートからなる講演でした: イベントとコミ…

エンタープライズ・ソーシャル・ミートアップでミニセッションやります(12/5)

エンタープライズ・ソーシャルについて、最近ますますたくさんのプライベート・セッションにお呼びいただき、ディスカッションや講演をさせていただく機会が増えています。あざっす! ただ、誰でも参加できるタイプのオープン・セッションで話す機会は最近あ…

『強いチームはオフィスを捨てる』を読みました - テレワークとメキシコの漁師

ものごとが広く受け入れらるようになるまでには、風穴をあけるような言葉や人が反論を巻き起こし、次に現れる中和的というか迎合的なところがあるものが受け入れられていくものなんだろうか。 それはひょっとしたら、最近パタリと耳にしなくなった「ノマド…

企業をもっと、社会をもっとオープンに(自画自賛)

先日、IDC Japanさんが発表された国内ソーシャルビジネス関連市場の調査結果です。 『企業ソーシャル市場は年率約40%で拡大(IT Media)』 こちらは『コラボレーションを加速し企業内ポータルを変えるGoogle』という、7月末に行われたGoogleのイベントでのセ…

社内ソーシャルを支える仮説たち

社内ソーシャルとは哲学なのではないか。という仮説を立てています。 「社員は力を発揮できる機会を常に求めている」という原理原則の上で導入され運営されてこそ、本来の力を100パーセント発揮するものではないか。という仮説を立てています。 「社員は、…

ブラック社内ソーシャルによろしく

過去に1度「やってみよう」と思ったことがあったのですが、そのときはさほどイメージが広がらず…。結局やめてしまったのでした。 でも昨日、『ブラック企業によろしく』という法律事務所さんのコンテンツを見たら、やっぱりやってみたくなったんですよね。 …

#それがエナジャイザー

前回の記事『新人SE よしぃと一緒にセッションやります(5月22日@品川)』でセミナーのお知らせをさせていただきましたが、無事、大盛況のうちに終えることができました。 いやー、ほんと楽しかった。 やっぱりセミナー講師も一人で喋るより、チームで取り組…

新人SE よしぃと一緒にセッションやります(5月22日@品川)

直前のお知らせになってしまうのですが、今週木曜日の5月22日の夕方、品川でセッションをやります。 15時~15時45分 【L-3】 IBMの社内ソーシャルを推進する若手社員と「エナジャイザー」奮闘記 developerWorks人気連載「新人SEが学ぶIBM Connections」オン…

新卒社員と一緒に企業内ソーシャルを考えてみた

この4月は、何度かIBM社内外で、新卒社員向けに企業内ソーシャル・コラボレーション研修を行いました。 機能の説明やハンズオン、ワークショップを通じ、社内のコミュニケーションやコラボレーションのメインプラットフォームがソーシャルに変わってきてい…

4月14日渋谷で社員のやる気を見える化します!

4月14日夕方に「社員のやる気を見える化セミナー」(通称「やる見えセミナー」)を企画しました。 社員のやる気を見える化セミナー ~社内ソーシャルで社員を輝かせるには? ~ 開催日時: 4月14日(月曜日) 15時~17時 (受付開始14時30分)会場: IBMイノベーシ…

社内ソーシャルとSOE(または検索システムと働きアリ)

前回のブログ記事『1%ルールの終焉(または社内ソーシャルの過去・今・未来)』では、人間はなぜ同じ過ちを繰り返すかのか? について、深く考察しました。 …嘘です(最後にちょっと触れただけですね)。 実際には、ソーシャルウェブの世界で「1:9:90の法則」(…

1%ルールの終焉(または社内ソーシャルの過去・今・未来)

前回のブログ記事『社内ソーシャルの過去・今・未来(またはWeb2.0と社内Mixiと1:9:90)』では、「社内ソーシャルの過去・今・未来」というタイトルにもかかわらず、ほぼ「過去」だけでボリューム過多になってしまいました。 今回は、今と未来について書こうと…

社内ソーシャルの過去・今・未来(またはWeb2.0と社内Mixiと1:9:90)

■覚えていますか「Web2.0」? Web2.0という言葉を覚えていますか? ここでは「Web2.0とはなんだったのか?」を論じたいわけではないので多少の認識の差異はサラッと流していただきたいのですが、すごく簡単に言ってしまえば「賢くて使いやすくてイケてるWebシス…

どれだけエナジャイズしたのさ?

2013年最後のエントリーということで、エンタープライズ・ソーシャルに関する今年の自分の活動をちょっと振り返ってまとめてみました。 □ 今年は春から、ループス・コミュニケーションズのIn the looop(ITL : イン・ザ・ループ)に寄稿を始めました。 前半4…

エンタープライズ・ソーシャルFAQ(シンプル編)

今週もエンタープライズ・ソーシャル関連のディスカッションをする機会がたくさん! 嬉しいな。 でも、先週とある集まりで聞いた意見が、ちょっと気になっているんです。曰く 『パチさんの社内ソーシャルに対するスタンスも意見も、すごく納得できるし説得力…

プレゼンテーション「ソーシャルから見えてくる企業の未来」

10/30(水)の午後に「EGMサミット2013 Autumn」というイベントをやるのですが、ちょっと集客が思わしくなく、主催者の一員&スピーカー(候補)の一人として少々凹んでおります…(いわゆる「ビジネス・アワー」の開催なので、チャレンジングなことは百も承知して…

パネル・ディスカッションで話したこと/話しきれなかったこと

先週13日の金曜日、関東IBMユーザー研究会主催の「ITソリューション・セミナー」で講演とパネル・ディスカッションをさせていただきました。 いつも通り楽しく話させていただきましたが、今回は、とりわけパネル・ディスカッションがおもしろかったです。 …