Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

イベント

フォルケホイスコーレとヒュッゲ - EPOCH MAKERSイベントレポート

デンマーク式対話型トークイベント「デンマークの教育機関、フォルケホイスコーレが本当の私らしさを教えてくれた」に参加してきました。 まず、ほとんどの人は上の1文に「は? デンマーク式対話型? フォルケホイスコーレ??」ってなりますよね。 私なりの言葉…

世界一幸せな国の世界一オルタナティブな男 - WORK MILLイベントレポート

昨夜、WORK MILL 第2号 『THE DANISH WAY - デンマーク 「働く」のユートピアを求めて』の発売記念イベントに参加してきました。 COVER STORYの<オルタナティブの希望>やCOLUMNの<クリスチャニア 「自由と寛容」の源流を訪ねて>、SPECIAL TALKの大本さんと遅…

ワーキングマザーVR体験レポート

リクルート社が推進している〈iction!〉というプロジェクト主催の〈ワーキングマザー / ファザーVR体験会〉に参加してきました。 「ワーキングマザーVRなにそれ?」という感じで、どんなものか興味をお持ちの方も多そうなので、今回は感想をいくつかシェアし…

暗闇だから見えてきたこと - ダイアログ・イン・ザ・ダーク

先日、ダイアログ・イン・ザ・ダークの2020年のオリパラ東京大会準備イベント<Dialog in the dark Showcase for 2020・暗闇で感じる日本文化>に参加してきました。 始まる直前のちょっとドキドキや照れ臭さ、そしてスタートして感じる不安や戸惑い、そして中盤以降どんどんと大きくなってくる楽しみと喜び…。終わってみれ</dialog>…

1968年 - 市民運動と学生運動の展示会

千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館に、市民運動と学生運動の展示<「1968年」-無数の問いの噴出の時代->を見に行ってきました。 きっかけは、治部れんげさんの一連のツイートです。 "印象的だったのは、当時起きた様々な市民運動で使われたビラや冊子、手紙…

ソーシャルと通信(ConnectionsとSlack、Box…)

先日、株式会社トライバルメディアハウス主催の「熱狂ブランドサミット2017」に参加し、大好きなさとなおさん(佐藤尚之氏)のセッション「ファンベース ~マーケティングのこれから~」に参加してきました。 イベント翌日には、丁寧なセッション・レポート…

ヒーロー求む! 10月21日のLGBT就活イベントにきませんか?

今週の土曜日、10月21日に東京の飯田橋(ベルサール飯田橋ファースト)でRAINBOW CROSSING TOKYO 2017 (レインボークロッシング東京2017)」という就活イベントがあります。 私も17:00過ぎまで参加する予定です。就活生や求職中のみなさん、一緒に「自…

レジリエントな働きかた - 複業とAI

先週、『ロボットに半分仕事を任せて複業しよう(仮)』という、これからの働きかたや展望を語り合うイベントに参加してきました。 一緒に参加した松本さんのイベント・レポートで、どんなスタンスでどんなトピックが語られていたかが大体イメージできるの…

(仮)よこたさんといっしょ - 9/8(金) @ギークオフィス恵比寿

横田親(よこたいたる)さんという人がいます。私が今年会った人の中で、一番インパクトを受けた人です。 初めて会ったとき、話を聞いていると、なんだかすごくポジティブな気分になっていったことを今でもはっきりと覚えています。 そんな横田さんを兵庫か…

ミームと両論併記とグレーゾーン - メディアミートアップ vol.1から

「自分のような個人で情報発信している人間が、どれぐらいの意識で日々の情報発信をすべきなのか正直悩んでいます」 「メインテーマは、メディアにかかわる人の情報発信をする際のあり方や、倫理的に守るべき境界線の話」 -- アジャイル・メディアの徳力さん…

ギバー診断と13人の読まない読書会

先日"マッチャーの俺へ – 読書メモ『GIVE & TAKE』"で『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』という本への想いを書いたのですが、もっと多くの人にこの本を知ってもらいたい、自分のギバー度合いを知ってもらいたい、ギバー精神を解放してもらいたい…

オムライスと共同体験

初めてにしては上出来! 先週金曜日、カゴメ株式会社さんのトマトキッチンスタジオで、オムライスとラタトゥイユを作るお料理会に参加させていただきました。 そして「美味しく正しくオムライスを作れました」ということで、オム検3級(オムライス検定3級)に…

『持続可能な資本主義』読書&セミナーメモ

鎌倉投信のファウンダーの一人である新井和宏さんの新しい書籍『持続可能な資本主義』の出版記念講演に、一週間ほど前ですが行ってきました。 d21.co.jp 約80分の講演は、その半分が本の中で書かれている話で、残りの半分が本には載せられなかった裏話という…

俺対俺とhappy - shiawase2.0シンポジウム

「世の中もう少し”幸せ中心主義”なところがあっていいんじゃない? 難しいことはともかく、俺はもっと幸せになりたい。それから俺の仲間にももっと幸せになって欲しい。」 — 最近、そんな思いが一段と強くなってきていたのですが、どうやら世間を見渡すとみん…

エンタープライズ・ソーシャルネットワークとは何か? - 8月1日のフェスティバルを前に

当記事は2013年7月にin the looopに寄稿したものですが、元記事が削除されましたので転載します。 8月1日(木)の夜、「エンタープライズソーシャル・フェスティバル 2013」が開催されますが、下記4人によるパネル・ディスカッションのモデラー、およびフェス…

『UX × Biz Book』読書 & セミナー参加メモ

先日、『UX × Biz Book~顧客志向のビジネス・アプローチとしてのUXデザイン~』という本を買い、出版記念セミナーに参加してきました。 参加理由は主に2つです。 1つは、共著者の中に名前を存じ上げている人や知人・友人が数多くいたこと。ここ数カ月で急速…

ソーシャルキャピタルと組織をダメにするスパイマニュアル

先週、理事を務めているソーシャルシフト・ラボのイベントで、ソーシャルキャピタルについて学ぶセッションを開催しました: さんさんビジネスクリエイトvol.9~幸せと成功の源泉「ソーシャルキャピタル」を学ぶ〜 会場の3×3Lab Futureのキャパシティーいっぱ…

12月14日開催: 幸せと成功の源泉「ソーシャルキャピタル」を学ぶ

2016年12月14日(水) 18:30-21:00(その後懇親会あり) さんさんビジネスクリエイト~幸せと成功の源泉「ソーシャルキャピタル」を学ぶ〜 詳細・お申し込み: http://www.ecozzeria.jp/events/special/33bc1214.html 「社会関係資本」と訳されるソーシャルキャ…

原田曜平さんに聞く「イマドキ若者の特性と育て方」

博報堂 若者研究所リーダーの原田曜平さんのセミナー「イマドキ若者の特性と育て方」(株式会社ワークハピネスさん主催)に参加してきました。 テレビでの露出も多く、大変忙しい方なので、「2時間のセミナーだけど、本人が話すのは正味1時間程度かな…」なんて…

「ネット時代の書き手・作り手の育てかた」でコルクの佐渡島さんにやられてきました

僕はよく会った人から「明るい未来を思い描いてる」と言われる。僕もそう思う。明るい未来にするために、コルクという会社を起業し、努力している。未来を変える可能性に挑戦したいから、起業をして自分の人生のほとんどの時間をビジネスに費やしている。 明…

飛ばない紙ヒコーキと解決しない解決策

一昨日は午後と夜と、2つの濃いイベントを連続体験してきました。 それぞれ一見まるで違うテーマのようで、終わってみれば「根底では繋がっているよね」ってものでした。 人任せにしない! NECソリューションイノベータの未来 アジャイルカルチャーを企業に浸…

ノルウェー留学から帰ってきたばかりの高校生とその父親の話を富士通のPLYで一緒に聴きませんか?

私の自慢の仲間の一人に「ハイタッチ八田」というおじさんがいるのですが、来週月曜日の7月25日の夜、そのおじさんが娘さんと一緒に…いや、と言うよりもそのおじさんの娘さんがおじさんと一緒に(ああややこし)トークするイベントがあります。 私自身が聞きた…

Polemica - ディスラプターとマネージメントは同じ夢を見れるのか?

そこに立てられた「問い」は、本当に正しい「問い」なのか。 脳内のシナプスをつなげて行ったり、周りのヒトモノコトを巻き込んで行ったり、化学反応や新結合を起こすような「土のにおい」や「ずるりとした手触り」に満ちているのか。 --イノベーションを求…

読書とセミナー。図書館とワークショップ

■ セミナーとワークショップ 講義形式のセミナーと、グループワークを中心としたワークショップ、みなさんはどちらが好きですか? テーマそのものや参加目的によっても変わってくるとは思いますが、もし、同じようなテーマで、参加条件もほぼ同じだとしたら、…

セミナーレポ:「働き方」の選択肢をつくる - リモートワークの今とこれから

IBMの箱崎本社で"「働き方」の選択肢をつくる ~これからの経営課題に向き合い、イノベーションにつなげるために~"というセミナーに参加してきました。 さまざまなWebメディアで取り上げられている、リクルートホールディングスさんの「働き方変革プロジェ…

自分らしい働きかた - リモートワークジャーニー@東京レポ

『リモートワークジャーニー@東京』に参加してきました。 「リモートワーク?」 という方に説明すると、私の理解では(解釈に多少の個人差はあると思いますが)リモートワークとは、「働く場所をオフィスに限定しない働きかたのことで、毎日決められた時間に決…

多様性あれこれ(イノベーションと礼拝とフォルトライン理論)

「コラボレーション」について、個人としてもお仕事としても年がら年中ずーっと考えているわけですが、そのすぐ近くに、というよりもほとんど重なっているかのように「多様性(ダイバーシティー)」というテーマがあります。 ここ数日、続けざまに「多様性」…

社内ソーシャル: 風土と場とメカニズムデザイン

昨日、ナレッジマネージメント学会のイベントでEGMフォーラムとしてパネル・ディスカッションをやったのですが、なかなかEGMフォーラム色の濃い、面白い場になったようです(「刺激的で楽しかった」という言葉を何人かに言っていただけたので、ここは額面通…

鎌倉投信の新井和宏さんの話を3x3Laboで聞いてきました

『投資は「きれいごと」で成功する』を読み興味を深め、その後昨年末に33Laboでの説明会に参加してファウンダーで代表取締役の鎌田さんにちょっといぢわるな質問をしてみたところすごく丁寧に回答してもらいすっかり納得し、ファンになって鎌倉投信さんの「結…

3月19日(土)の日本ナレッジ・マネジメント学会のイベントに参加します

3月19日に、日本ナレッジ・マネジメント学会という歴史あるアカデミックな団体の第19回年次大会があります。 そこでEGMフォーラムの仲間たちと「EGM(Employee Generated Media )の今後の展開と課題」というセッションをやることになりました。 以下、イベ…