Collaboration Energizer | #混ぜなきゃ危険 | 八木橋パチ

コラボレーション・エナジャイザーとは、コラボレーションの場を作り、場のエネルギーを高め、何かが生みだされることを支援する人

働きかた の検索結果:

ぱちはらダイアログ66〜70

…事 おれにとっては「働きかたも含めた『DEI(Diversity, Equity & Inclusion)』にがっつり正面から取り組んでいる人」というイメージの海野さん。 話を聞きながら、おれみたいに興味の向くままになんでもパッと飛びついて興味のある部分だけをいじり倒す感じとは違って、海野さんはじっくりと中心に迫っていき、実利的で地に足のついたところまで落とし込めるタイプの人なのかな? …この表現でうまく表せている気はしないけれど、おれとは異なるタイプの強みをたくさん持ってい…

ぱちはらダイアログ46〜50

…。 「デンマークでの働きかた」についてはググると結構いろんな人がいろんな話をしていて、「みんなが言うほどステキな話ばかりではない」と言うことも感じます。まあ当たり前ですね。 岡安さんの話もなかなかシビアで、「果たして自分に合っているのか」あるいは「自分はそれにアジャストできそうか」なんてことを考えてみるのも「自分が欲しい働きかた」を考えるのにはいいんじゃないかなって思います。 ところで会場ですが、麻布十番の「Bistro plein AZABU(ビストロ プラン アザブ)」で…

コスパとクライスチャートと自意識過剰 | #混ぜなきゃ危険 @WORK MILLのふり返り

… 私のような、新しい働きかたや生き方にオープンスタンスで向き合おうという人間には、例外的にワーホリvisaを発給してもいいとは思われませんか?」というメールを2回送ったんだけど、完全にスルーされました…。 そのときは「やっぱ無理かー」って諦めたんだけど、今度改めて直談判しに行ってみようかしら? …と、その話はさておき。この回では、おれが一番「今の自分のルーツ」になっている話かなぁと思うものを書いてみました。ただ、もしかしたら一部「記憶補正装置」が働いている可能性はあります(で…

最近のソーシャルこんな感じ|EGMフォーラム(チョー久しぶり

…ーメーション)。 #働きかたは生きかた ● はてなブログ 思考と行動の整理とログ。好きな人やことの応援。 #民主主義は雑談から ● Youtube 好きな人の応援。公開学習。民主主義推進。 ● note 思考と行動のラフなログ。好きな人やことの応援。 #幸福中心設計 ● mixi 読んだ本と観た映画のログ。 そして最後に、そもそもなぜなんのためにソーシャルで発信しているのか。なぜ使い分けているのか。何に注意しているのかを書いておきました。 デザインは、こないだCompathの…

「しあわせにはたらく」ダイジェスト | 『SDGsが生み出す未来のビジネス』セミナー

…と感じています。 「働きかた」についてこれまでに書いたブログ記事のいくつか ■ 大事にしていること | #混ぜなきゃ危険 マルかバツかで答え切れないような「問い」が社会にはたくさんあるけれど、人は多くの場合、なんらかの価値観に依存して「〜〜べき」と決めてしまい、それ以上考えを巡らせなくなってしまうことが増えている気がします。 特に社会のセグメント化が進んでいて、意識しないと自分が所属しているセグメント外の人と混ざりあう機会がとても減っていることに、おれは危機感を覚えます。なぜ…

行動価値観(理想と行動)

…よいと思います。) 働きかた改革準備 – 「働く」の意味と14の労働価値 「頭の中にある理想」ではなく「日常の行動」こそが、その人の価値観をメッセージとして届けています。そして、メッセージが向かっていく先は、他者に対して以上に自分自身に向かっていきます。 あなたが実際に行っている行動と、それらがつなぎ合わされたストーリーこそが、あなたの「行動価値観」です。 ■ 「行動価値観」に理想を少し入れこんでみる <僕らの心の中にはシロクマとクジラが住んでいて、それらは氷の上と下の別々の…

さんさんピッチ 年末スペシャル版資料 | STEEPV

…マークに「しあわせな働きかた」を探しにいき、それが政治、教育、職業制度、税制などの「さまざまな社会制度が統合的にデザインされて」成り立っていることを知りました。 そして働きかたへのアプローチ単体では「しあわせな働きかた」は実現しないだろうってことを感じて帰ってきました。 私が思うデンマーク社会のキーワード: #民主主義 - 自分たちで考え、選び、DIYし続ける。 #個人主義 - 個人として自立しながら社会の利益も考える(利己主義ではない)。 #ヒュゲ - 自分も無理せず周りに…

働きかた x 幸福中心設計 (中央大学 PBL講座資料)

…しあわせになるための働きかたとは 自分のしあわせを知ろう。しあわせになるに、仕事に何を求めているのかを知ろう。 みんなと同じところ、違うところは何かをしろう。 最後に、どうしたらもっとみんなが幸せになる仕事のやり方や職場が増えるのかを考えてみよう。 ■ QA & ディスカッションの時間 私は「資料はあくまで補完するもの」主義で、それだけで伝わるようなものを作る気はまるでない人なのですが、それでも「あまりにもこれじゃ不親切」とか「むしろ逆効果」みたいに感じる人がいましたら、ぜひ…

デンマークから学ぶ - スズキさん講演メモ

… デンマークの仕事や働きかたに興味をお持ちの方には、こちらのブログ記事もオススメします。 デンマーク × 働きかた – イベントレポート ■ デンマークの政治と宗教 国民の1/5が首都コペンハーゲンで暮らしていて、一極集中している(ただし、人口過密とはなっていない)。対策として今年、政府は中央政府職員8,000人分の職を地方へ移動させようとしている(これまですでに15,000人分の職を移動済み)。 数年前から中学生による「ジュニア選挙」を実施。「国が抱えてる23項目の検討課題…

エネルギーとSDGsとこれからの働きかた(1/25, 2/5, 2/8)

… ■ これからの働きかたの軸ってなに? 長時間労働の是正、RPA活用による生産性向上、一億総活躍プラン、副業解禁/スラッシャー、正規・非正規格差解消…。 「働きかた」に関するテーマや議論は途切れることがありません。 でも、語る人ばかりが増えていて、なにかを実践する人はあまり増えていない気もします(気のせいかな?)。 こうした個別テーマを深掘りするのももちろん大切だけど、個人的にはそれを「自分ごと」化することの方が重要で、そのために必要なのは「自分が働きかたの軸におくもの」を明…

誰か、知っていたら教えてほしい。

…来た自社社員。 働きかたやコラボレーションはこれからもどんどん多様化していく。 今後ますます外と内を明確に分けることは難しくなっていくだろう。これはおそらく間違いない。 そろそろ、常識を変えたほうが良くないだろうか? 今や、外と内を明確に分けることはリスクが高い。 相手に対して「へり下っていますよ」というメッセージではなく、「内に対してぞんざいな人、会社」というイメージが伝わっているかもしれない。 そもそも、相手を敬っていることを示すのに、自分たちを低い位置に置くというのは不…

オトナがキッチリ終わらせなきゃね。(イベント資料x2)

…した。 もう一つは、働きかたについて。こちらは自分が最近経験した「社内で仕事がなくなったら」という話を紹介するものでした。 会場でどこまで伝えることができたのか分かりませんが、自分の活動ログとしても残しておきたいので当日使用したファイルをシェアします。 まずは、2018年12月19日、コクヨ東京品川オフィスで開催されたイベント『わーくぷれいす研究会 #1』で、ゲストトークとしてお話しさせていただいた際のプレゼン資料「社内に仕事がなくなったら」です。 うまく埋め込み表示がされな…

Watson IoTで活躍予定です - パチの新しい仕事

…私の場合」です。が、働きかたにおいて重要視しているものが「自由・快適さ・幸福」だったり、「自律性・愛他性・環境」だったりする人はおそらく似た部分があるんじゃないでしょうか。) そんな私は、新しいチームに加わる際には、いつもこんなことを意識しながら調整しようとしています。 自分が持っているピースの中で、チームに欠けているものにハマりそうなのはどれか (チームの土台にきちんと足場を築けそうか)。 チームの好むプロセスと私の好むプロセスをうまく擦り合わせられそうか (無用な齟齬を発…

その後 : 私が活躍できる仕事をIBM社内で探しています

…示する 社会に新しい働きかたへのアプローチを提示する 結果をお伝えすると、3つのすべての目的を果たすことができました。 そしてさらに、前述の幸福感に加えて別の素晴らしいオマケも得ることができました。 それらについて紹介させてもらいますね。 ■ IBM社内で活躍できる仕事を見つける 社内のいくつかのチームにお声かけいただき、チームが求めているものと私が求めているものの接地点を確かめたり、その広げ方について擦り合わせたりをさせてもらいました。 正式な社内プロセスはまだ完了していな…

私が活躍できる仕事をIBM社内で探しています

…、社外の誰かにとって働きかたや仕事へのアプローチの参考になるかもしれないと思ったので書きました。 なお、IBM社内には社内公募制度があり、異動の機会はたくさん用意されています。それでも実際には、異動の多くは公募ではなくクローズな形で進んでいるのが実態ではないかと感じています。 そんな理由から、私にとっては「異動」は待ちのニュアンスを内在しているように響き、私が取ったアクションはそれとは違うものだと感じています。なので社内転職という言葉で表現させてもらいました。 ぜひ、皆さんの…

質問票への答え(脳みそ解体再構築)集

…て今もそういう感じの働きかたしているかなって思うところもありますが、起業しないのか? と訊かれるとビミョーです。 できるだけ身軽でいたいから人を雇いたくないっていうのと、仕事が途切れると「ヤバいかも…」ってプレッシャーを強く自分にかけ過ぎてしまうタイプだっていう自覚もあるので。 ■ パチさんにとってのリーダーシップとは? 周囲の人々の意思や行動をポジティブな方向へ変化させるアクションを取れること。そしていつでもどこでも誰でもが発揮できるもの。 おれ自身のリーダーシップの発揮の…

デンマーク流幸福中心デザイン - ER掲載中

…ュゲの国の生きかたと働きかた」という2ページの論文(というかコラム)を掲載いただきました。 INSEADの教授の「グローバル・イノベーションのトレードオフを克服する」 、大阪市立大学名誉教授の「なぜ今『武士道』なのか」 、ゴディバジャパン社長の「ターゲット」 などなど、著名な方々の硬派な文章がズラリと並ぶ中で、自分でいうのもなんですがなかなか良いアクセントになっている気がします。 以下の章立てで、デンマークでの非常に濃い1週間で感じたことをまとめてみました。 ■ 幸福大国デン…

デンマーク × 働きかた - イベントレポート

…ークの幸福な暮らしと働きかた>は、資料を別のブログ記事で公開しているので、ぜひ、そちらも併せて見ていただけると嬉しいです。 デンマークの幸福な暮らしと働きかた(トークイベントのお知らせ: 4/27、5/16、5/23) デンマーク × 働きかた from 八木橋 昌也 5月16日のイベントでは、上のパッケージを中心に約20分話をさせてもらいました。 【デンマークの国や文化】【デンマークの教育】【デンマークの働き方】【デンマークのSDGs】という4つのテーマを4人のスピーカーが…

デンマークの幸福な暮らしと働きかた(トークイベントのお知らせ: 4/27、5/16、5/23)

…ークの幸福な暮らしと働きかた ■ 5月16日(水) LIFULL HUB @千代田区麹町 デンマーク「SDGs サステナビリティフォルケツアー」報告会 ■ 5月23日(水) FUSION_N @千代田区神田錦町 デンマークの「働き方」「学び」「暮らし」 〜FUSION_N ×WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 02 コラボレーションイベント デンマークから帰国後、レポート・ブログを数回書きましたが、文章で書いているとどうしても「自分の見かた」を…

ソーシャルに働いてしあわせになろう! — IBMのソーシャル研修

…向けの「ソーシャルな働きかた」研修を、今年も約600人の同僚となった新しい仲間たちに受講してもらいました。 2年前のブログにも書いていますが、「ソーシャル・ツールの具体的な使い方」と説明や解説はその当時から比べてもぐっと減らしています。と言うか、ほとんどしていません。 通常の使いやすさや使い勝手を持つソーシャル・ツールであれば、自分で少し触ってみたり、少し検索して情報を見ればそのほとんどはすぐに分かるものばかりですから。 そんなわけで、今年は時間のほとんどを「なぜしあわせに働…

信用と付加価値と共創 — デンマークのデザイン

…ルギーが、デザインと働きかたの話と強くリンクしていることを感じずには入られませんでした。 ここからいくつか、私が通訳をしていて印象的だった、コントラプンクトが大切にしている哲学に関するキーワードとエッセンスを書いておきます。 本物のブランド(Genuine Brand)の条件 秘密志向から透明志向へ 都合のよい情報だけではなく、あらゆる情報を出す。 情報を公開していないということは、何かを隠そうとしているのではないかと疑われるきっかけを作っているということ。そして積極的に情報…

ロラン島の森の幼稚園と過激なまでの平等主義

〈幸せな働きかたと生きかたそしてデザインの秘密に迫る〉というテーマを持って行った、デンマークの旅から帰ってきました。 テーマにドンピシャな体験に満ち溢れた、刺激的な時間を過ごすことができました。 過激なまでの平等主義 [一人じゃ学びも限定的](https://pachi.hatenablog.com/entry/denmarkway3/) [クリエイティビティーもポジティブさも後天性](https://pachi.hatenablog.com/entry/denmarkwa…

俺のクレド

…活を応援する。 働きかたの基本姿勢 働く人たちが自分と周囲の個性を大切に尊重しながら、幸福とつながりを感じながら働ける職場を応援する。 私の価値観 組織より個人。 裕福より幸福。 経済より平和。 根性より健康。 忍耐より変わり身。 効率より楽しみ。 正しさより心地よさ。 計画より成り行き。 短期より長期。 有形資産より無形資産。 諦めよりもがき。 消滅させたい言葉 <世の中そういうものだからしょうがない> なんだか最近頭の中を渦巻いている言葉を書き出して並べただけみたいにも……

レジリエントな働きかた - 複業とAI

…』という、これからの働きかたや展望を語り合うイベントに参加してきました。 一緒に参加した松本さんのイベント・レポートで、どんなスタンスでどんなトピックが語られていたかが大体イメージできるのではないかと思うのですが、私もその場で会話されたことや意見を私なりにまとめてみました。 AIにより収入が減る、あるいはなくなる → 複業しないと暮らしていけない、ああ嫌だああ困った AIにより経済をはじめとした社会における人間の重要性が減る → 貧困問題や教育問題が悪化していくのでは… AI…

挑戦するあなたへ - 好きなようにしてください

…女の話を聞いた夜、「働きかたも生きかたも、主体的に自分で作っていくものだよな」と改めて思い、お気に入りの楠木建さんの『好きなようにしてください たった一つの「仕事」の原則』を手に取り、パラパラと折り目をつけていたページを読み直しました。 あなたは根本のところで間違っています。それは、自分の仕事を考える時に、「仕事」ではなく「環境」を評価しようとしているということです(…)仕事を選択しようとしている以上、仕事の内実が基準になるべきです。環境評価、環境比較にはたいした意味はありま…

働き方改革に足りないのは所属制約からの解放

…リーを書きました。 働きかた改革準備 – 「働く」の意味と14の労働価値 会社のルールや制度ができあがるのを待つのではなく、やりたい人やれる人、やりたいチームやれる組織から、どんどんやっていった方が良い。 働くとは? — 自分の体を通じて、誰かのために価値を提供しようとすること こんな言葉で、個人に対して思うところを書いたり、個人が拠り所にするべき14の労働価値について自分自身を見直してみました。 その後もいろいろな場所で個人や組織と話をしていますが、何かスッキリとしない感じ…

働きかた改革準備 - 「働く」の意味と14の労働価値

「これじゃ働きかた改革じゃなくて働かせかた改革だ」も、 「働きかた改革じゃなくて検討すべきは休みかた改革です!」も、 「働きやすさばかりが取り上げられているが働きがいはどうした」も、 正直、もう飽きました。 IBM社内の「働き方改革検討タスクチーム」のメンバー(IBM社員)としても、 コラボレーションの在り方を探し続けるコラボレーション・エナジャイザー(個人)としても、 ソーシャル転職エージェントや一般社団法人役員という複業ワーカーとしても、 どうやって働くことが良いのだろ…

まず幸福ありき - WORK MILLと持続可能な働きかた

「働きかたを考える」という記事を、雑誌やウェブメディアを通じて毎日目にします。 (とは言え、半分くらいは「働かせ方を考えるじゃんこれ」って読んでて思うもののような気もしますが。) 国連の定めたSDGs(持続可能な開発目標)にも、「働きがいも経済成長も」というキャッチコピーとともに、ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)が謳われていますね。 今の私にとっては「働きかたを考える」は「生きかたを考える」とほぼ同義で、こんなことを自分に問い直すことも少なくありません:…

Fit for You - 働きやすさと働きがい

…ワーメント」といった働きかたというテーマを、自分の中で見つめ直し捉え直すのにとても効果的だと思いました。 そして、こちらが研修の本来の狙いにより近いのですが、チームやグループで働く中で、マネージャーやメンバーとの相互理解を深めるのにもとても役立つんじゃないかと思います。(私は今、「あ・うん」に近い関係性の上司やチームに囲まれているので個人的な必要性は感じていないのですが、別のプロジェクトなどでチーミングするときには使ってみようと思います。) 使い方は簡単です。 下記の10数個…

本物のリーダーシップとマインドセット(『女性が管理職になったら読む本』読書メモ)

…M社内有志の「新しい働きかた研究会」でもオススメの一冊として紹介しているのですが、私はこの本を、メインタイトルとはまったく異なり、女性向けではない(むしろ男性向けだと思う)し管理職かどうかにも関係していないと思っています。 読むべきは「自分らしくあることと組織で求められる行動に、矛盾ややりづらさを感じている人」じゃないかと感じています。 さらには「あらゆる場所・組織で、リーダーになっている人 / リーダーになろうという意思を持っている人」にも強くオススメしたいです。 なお、こ…